掲示板

R6 6月

6月28日(金)

今日の給食:キムチごはん、わかめスープ、枝豆と豆腐のミンチカツ、きゅうりのごまあえ、牛乳

 

授業参観に先立ち、13:00から交流教室で、第1回学校運営協議会が開催されました。御船小学校に対する要望や意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。

今日は、5校時目授業参観でした。足元が悪い中、多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。御船小の子どもたち、どうだったでしょうか。今日の授業のことなど、家庭で話題にしていただければ幸いです。お世話になりました。

【なかよし1:国語】

 

【なかよし4:国語】

 

【1年1組・2組:国語「おおきなかぶ」】

 

【2年1組:音楽】

 

【2年2組:音楽】

 

【3年1組:英語活動】

 

【3年2組:英語活動】

 

【4年1組:保健】

 

【4年2組:保健】

【5年1組:家庭科】

 

【5年2組:家庭科】

 

【5年3組:家庭科】

 

【6年1組:家庭科】

 

【6年2組:家庭科】

 

 14:30から15:00まで、体育館で、「親の学びプログラム」がおこなわれました。最初、なごむため、貨物列車をした後、各学年にわかれて、子育てに関することなどを話し合い、保護者間のつながりを深めました。

15:30からは体育館で、親睦を深めるため、職員チームも参加し、ビーチボールバレー大会がおこなわれました。おつかれさまでした。

 

 

 

 

6月27日(木)

今日の給食:麦ごはん、けんちん汁、さばのごまみそ煮、野菜のおかかあえ、牛乳

 

1校時目、授業の様子です。

【3年1組:国語の漢字テストをがんばっていました。】

 

【3年2組:国語の漢字テストをがんばっていました。】

 

【4年1組:社会「熊本の水を守るためにはどうすればよいだろうか」】

 

【4年2組:国語「アップとルーズ」】

 

【6年1組:算数「小数、分数、整数のまじった計算」】

 

【6年2組:国語「デジタル機器と私たち」】

6月26日(水)

今日の給食:ビーンズカレーライス、切干大根のサラダ

今日は6月26日です。1953年、昭和28年6月26日白川大水害が起きた日です。多くの方々が亡くなられました。防災への意識をさらに高めていきたいですね。ご冥福をお祈りいたします。

 

今日は、朝から人権集会がおこなわれました。最初に濱本竜一郎校長が「アンパンマン」の話をしました。下記に示すのが話の内容です。

校長による人権講話(6月)

 

 アンパンマンは、「ヒーローの中で一番弱い。」と言われています。

 なぜかというと、アンパンマンは、顔が水で濡れてしまうと、急に力が出なくなるからです。

 

 反対に、アンパンマンは、「ヒーローの中で一番強い。」とも言われています。

 なぜかというと、アンパンマンは、元気がない人がいると、自分の顔を食べさせて、元気づけるからです。

 

 自分の大切なものを差し出してまでも、相手を助けるヒーローはアンパンマンを除いて、世界のどこにもいません。

 

 自分の大切なものを差し出してまでも、相手を助ける。

 分かりやすく言い換えると、自分が損をしてでも、その人のために何かをする。

 

 ことばで言うのは、簡単ですが、これは難しいことです。

 

 例えば、こんな場面ではどうでしょう。

  雨がザーザー降っています。

 あなたは、傘をさして下校しています。

 その時、お店の軒下で、一人のお婆さんが、傘を持たずに、雨宿りをしていました。

 あなたは、どうしますか?

 

 あなたは、このお婆さんに、あなたの傘を貸すことができますか?

 

 

次に1年生教室横に掲示してある、「友だちのやさしさやいいところを見つけよう大作戦」の中から、いくつかを紹介してくれました。

〇落としたものをひろってくれた。

〇一緒に遊ぼうと言ってくれた。

〇わからないところを、やさしく教えてくれた。

〇けがをしたとき、だいじょうぶと言ってくれた。

〇休んでいるとき、心配してくれたので嬉しかった。

〇1人でいると、友だちが、大丈夫や一緒に遊ぼうと言ってくれた。など

 

次に、井上教諭が絵本「わたしはあかねこ」を朗読しました。

最後に全員で「ともだちになるために」を手話を交えて歌いました。

 

6月25日(火)

今日の給食:ミルクパン、冷やし中華、子持ちししゃもフライ、とうもろこし、牛乳

本日3校時目、交流ホールで租税教室(6年生)がおこなわれました。

授業の様子です。

【1年1組:国語「は」「を」「へ」をつかおう。】

【1年2組:国語おおきなかぶ】

【2年1組:音楽「音のたかさ」】

【4年2組:漢字の練習】

【5年1組:調べたことを発表しよう】

【5年2組:社会「雪のしょりはどうするのだろう」】

【5年3組:図工「ビー玉大ぼうけん」】

【6年1組:英語「興味のある外国を選び、その学校生活について紹介しよう」】

6月24日(月)

今日の給食:麦ごはん、八宝菜、ぎょうざ、ナムル、牛乳

今日は、午前中、5年生が横山様の指導のもと、田植えをおこないました。横山様ありがとうございました。

 

6月21日(金)

今日の給食:ゆかりごはん、厚揚げのそぼろ煮、野菜のねりごまあえ、牛乳

 

先日、学校便りNO11で紹介された「名文暗記」の様子です。休み時間多くの子どもたちが、校長室等訪れています。

授業の様子です。

【1年1組算数「ちがいはいくつ」】

【1年2組】

 

【2年1組】

【5年1組家庭科裁縫】

今日の人権学習の様子です。

【3年2組「人権や差別について考えよう」】

【6年2組「大切にしたい権利について考えよう」】

 

6月20日(木)

今日の給食:丸パン、ウインナーのミルクスープ、ほうれんそう入りオムレツ、海鮮サラダ、牛乳

授業の様子です。

【1年1組】

【1年2組「おおきなかぶ」】

【4年2組「ていねいな字」】

【5年3組英語「カレンダーをつくろう」】

【6年2組「主張をわかりやすく伝えよう」】

6月は「心のきずなを深める月間」です。各クラスで、人権学習の取組が行なわれています。今日は3クラスを紹介します。

【2年2組「ぼくのランドセル」】

【5年1組「なこごて腹んたつ」】

【6年1組「大切にしたい権利について考えよう」】

6月19日(水)

今日の給食:びりんめし、根菜のしょうが汁、れんこんのカレーサラダ、ばんかんゼリー、牛乳

1年生のあさがお、2年生のやさい、みごとです。

花壇の様子です。

本日の読み聞かせです。ありがとうございました。

【2年1組】

【2年2組】

【4年1組】

【4年2組】

【6年1組】

【6年2組】

6月18日(火)

今日の給食:ガーリックチーズトースト、なすのミートスパゲティ、ごぼうのサラダ、牛乳

団対抗図書祭り

授業の様子です。

【2年2組:音楽でリコーダーの練習をしていました。】

【3年1組:道徳で、「友だちのいいところをみつけよう」を学習していました。】

【3年2組は理科で、「ゴムと風のはたらき」を学習していました。】

【4年2組は国語で、伝え合う学習をしていました。】

【6年1組は英語で、専科の森先生やALTのアンジェリカ先生と楽しく学習をしていました。】

 

6月17日(月)

今日の給食:麦ごはん、豆腐のみそ汁、太刀魚のフライ、野菜の磯あえ、牛乳

 

今日は、2年生、3年生、4年生のプール開きがおこなわれました。最初担任から、様々な注意事項や約束事が話されていました。事故がないよう、ルールを守り、しっかり楽しんで泳いでください。映像は4年生です。

6月14日

今日の給食:麦ごはん、豚じゃが、千草あえ、ひじきのり佃煮、牛乳

1校時目の授業の様子です。

【1年1組は国語の学習でした。】

【1年2組はあさがおの観察をしていました。】

【2年1組はスイミーを学習していました。】

【4年1組は一つの花を学習していました。】

 

【5年2組はインターネットについて学習していました。】

【6年2組は時計の時間と心の時間を学習していました。】

先週、5年生6年生の児童が、プール掃除をしてくれました。とてもきれいになりました。現在、水を入れています。来週プール開き週間になります。今日はプールの大きさについてお知らせします。

大きいプールは、縦25m、横13.7mです。水深は一番端が0.9m、中央の一番深い所は1.1mです。

小プールは、縦10m、横8m、水深0.65mです。

6月13日(木)

今日の給食:ハヤシライス、フルーツヨーグルト、牛乳

 

掃除を頑張っている御船っ子です。

午後から、1・2・3年生の歯科検診がおこなわれました。校医の神戸浩先生とスタッフの皆様、ありがとうございました。

本日6校時目、本年度はじめてのクラブ活動がありました。4年生以上の全児童が参加します。本校では、室外球技・室内球技・映画鑑賞・物作り、料理・イラスト・パソコン・室内遊び・ミュージックの全部で8つのクラブ活動があります。今日は、最初クラブ長を決めたり、活動内容を計画したりしました。活動の様子は、第2回クラブ活動の時掲載する予定です。

 

6月12日(水)

今日の給食:麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、ぶりの照焼き、キャベツとツナのサラダ、牛乳

 

今日5年生全クラス(1組・2組・3組)、口の中の健康について学習しました。口の中が健康だと、様々な病気の予防になると言われています。それほど、口の中は、健康と結びついている大切な箇所です。5年生の保護者の皆様、子どもたちが今日どんな学習をしたか、聞かれてみてください。

 

6月11日(火)

今日の給食:食パン、汁ビーフン、レバーマリアナソース、イチゴジャム、牛乳

今日はプールそうじがおこなわれました。3・4校時目に、5年生がプールサイドをそうじをしてくれました。5・6校時目に、6年生がプールの中をそうじしてくれました。とてもきれいになりました。来週17日(月)からプール開き週間になります。5年生・6年生のみなさんありがとう!

【そうじ前のプール】

【そうじ中の5年生】

【そうじ中の6年生】

3年生の算数の様子です。現在は3けた+3けたや3けたー3けたの筆算を学習しています。映像は3年2組です。

 

6月10日(月)

今日の給食:カレーピラフ、トマトと卵のスープ、かぼちゃのサラダ、牛乳

 

3校時目、授業の様子です。

【1年1組は国語をしていました。ふたつのつぼみを利用し、説明文の答えの書き方を考えていました。】

 

【2年1組は国語でスイミーを学習していました。たくさんの考えがでていました。】

 

【5年1組は音楽で、リコーダーの練習をしていました。】

 

【5年3組は算数で、小数をかける計算を学習していました。静かにじっくり考えていました。】

 

6月7日(金)

今日の給食:麦ごはん、マーボー豆腐、春雨のあえもの

 

今日は、職員研修のため4時間授業でした。様々な教科を研修するということで、小坂小や広安小など、多くの学校に出かけました。今日、研修したことは、御船小の子どもたちに還元していきます。土曜日、日曜日お休みになります。事故やけが等がないようにすごしてください。よろしくお願いします。

職員玄関前には、図書委員会の児童が選んだ、「今月のおすすめの本」が展示してあります。6月は、雨の本やカタツムリの本が展示してありました。

 現在、担任は時間をみつけ、クラスの子どもたち一人一人と話をしています(教育相談)。

 

今日は4年生の学級目標を紹介します。

【4年1組】

 

【4年2組】

 

 1年生のあさがおの様子です。日に日に大きくなっています。

 

6月6日(木)

今日の給食:セルフサンドイッチ、クリームスープ、ツナサラダ、いりこと大豆の香りあえ

 

3年生の理科は「電池のはたらき」を学習しています。電池をつかって、車を走らせていました。

 今日は、教育実習生のNさんとTさんの研究授業が、2年1組と5年1組でおこなわれました。事前の準備もがんばっていました。子ども達はとても楽しんでいました。教育実習は明日までです。頑張っている、NさんとTさんです。

【2年1組:英語活動「たのしくえいごではなそう」】

 

【5年1組:国語「日常を十七音で」】

午後から4・5・6年生の歯科検診がおこなわれました。校医の神戸浩先生とスタッフの皆様に検診していただきました。ありがとうございました。

6月5日(水)

今日の給食:麦ごはん、じゃがいものうま煮、かみかみ酢のもの、ひじき入り手作り佃煮、牛乳

朝から読み聞かせがありました。1・3・5年生です。ありがとうございました。

【1年1組】

【1年2組】

【3年1組】

【3年2組】

【5年1組】

【5年2組】

【5年3組】

みふねンピック2024(体力テスト)2日目です。今日は1年生・4年生・6年生が行いました。6年生が1年生のサポートをしてくれました。6年生のみなさんありがとう!

 

  

6月4日(火)

今日の給食:セルフサンドイッチ、ポークビーンズ、チーズサラダ、フルーツポンチ、牛乳

  

「みふねンピック2024」が始まりました。「体力テスト」のことです。今日は、2・3・5年生が行いました。種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、シャトルラン、反復横跳び、握力の計8種目です。本日できなかった種目は、各クラスで時間をみつけ、実施する予定です。結果がわかりしだい、お知らせします。明日は、1・4・6年生が行う予定です。勉強に、運動にがんばっている御船っ子です。

 

 

6月3日(月)

今日の給食:麦ごはん、豚汁、梅あえ、魚のおろしソース、牛乳

今日は1年生から3年生までの、教室後方に掲示されている、学級目標を紹介します。

【1年1組】

【1年2組】

【2年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組】

明日6月4日(2・3・5年)、6月5日(1・4・6年)のスポーツテストが予定されています。本日、放課後、職員全員で、50メートル走やボール投げのライン引きをしました。御船小職員も、ワンチームとなり頑張っています!