学校生活

ドキドキの研究授業~4年生国語~

 今日は、4年生のクラスで研究授業がありました。

 教科は「国語」です。

 万田小全ての先生が参観に来ていましたので、子供たちも最初は緊張気味でしたが、授業が始まると、あらおベーシックの手法により、学習リーダーが授業を進め、仲間と一緒に学び合いを始め、よりよい考えをまとめていきました。

【授業開始時はちょっぴり緊張気味の様子】

 

【2人の学習リーダーが授業を進めていきました】

 

【一人学びも真剣に取り組んでいます】

 

【友達との意見交流では自分の考えを伝えます】

 

【4人組では役割分担をして意見を整理しました】

 

【各グループの考えをみんなで考察し分類しました】

 

 お互いに相談しながら、認め合う雰囲気は、参観している私たちも心が温かくなる授業でした。

 45分間最後まで真剣に集中した子供たちは、先生たちからの「がんばりコメント」にもニッコリ笑顔でした。

【参観した先生方からのがんばりコメントがこんなにもたくさん!】

 授業後は、先生たちの研修が図書室で行われましたが、今回講師としておいでいただいた八幡小学校の高松先生も4年生のことを大変ほめておられました。

【授業研究会で高松先生の助言を聞く先生たち】