荒尾市立万田小学校
学校教育目標
自他を大事にする子供
学び続ける子供
共に未来を切り拓く子供
今日は、毎年行っている「薬物乱用防止教室」が6年生の2つのクラスでありました。
学校薬剤師の髙田先生から、スライドや実験を通して子供たちに薬物の恐ろしさを教えていただきました。
今回は、数ある薬物の中から「たばこ」と「お酒」に関して特化して話していただきました。
特に、アルコールはタンパク質を固めてしまう作用があることを、実験で示すと、子供たちも驚いていました。
そして、最近大きな話題となっているのが「オーバードーズ」薬物の過剰摂取です。そのことについても、いかに危険なことなのかを教えていただきました。
今後、様々な誘惑があっても、断固として断る勇気を持ってほしいと思います。
下のリンクから「荒尾市の給食の献立」が分かります。
給食センターのみなさん!
美味しい給食を ありがとうございます!
令和7年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。