学校生活

主体的に活動する5,6年生~委員会活動~

 今日は、1か月に1回行われる委員会活動が6時間目に実施されました。

 今年の学校教育目標「誰もが活躍し、子供が自立できる学校」を実現させていくために、委員会活動でも子供たちの「主体性」「協働性」「自律性」を身につけてほしいと願っています。

 5,6年生はそれぞれの委員会活動でも、これらの力を伸ばすための取組をがんばっています。

【放送委員会のチラシ作成の様子】

【ボランティア委員会のベルマーククラスマッチ症状作成の様子】

【図書委員会の本の背表紙貼り付け用スタンドを作成】

【保健委員会の歯磨きの勧め動画に向けた練習風景】

【イベント委員会は七夕の短冊づくりをがんばりました】

【イベント委員会は七夕コーナーを校内各所に設置】