学校生活

子供たちの命を守るため~救急救命講習~

 水泳シーズンが本格的に始まります。

 そこで、全職員が本日救急救命講習を行いました。

 講師は、昨年まで大牟田市の消防署や大学で救急救命士を目指す消防署職員を指導していた方です。

 その方は、現在本校の特別支援教育支援員として毎日勤務しておられる中嶋先生です。もちろん、ご自身も過去は救急救命士として現場で活躍されていたそうです。

 体育館にたくさんの心臓マッサージができる人形が並べられ、わかりやすい講義が行われました。

 いざというときに、救急車を要請して到着するまでの平均到着時間は9分だそうです。その9分間の間にできる心臓マッサージやAEDの操作方法を教えていただきました。