学校生活(本校)

交通教室がありました

今日は、交通教室がありました。

1校時は、5・6年生合同で行いました。

6年生にとっては、6回目の交通教室。改めて大切なことを口ずさみながら、指導員の方のお話を聞いています。

ヘルメットを正しくかぶれているかの確認です。

おでこが見えないように、あごとの隙間は指1本、耳の部分も隙間を作らないなど、大事なポイントを教わりました。きちんとできているか、友達と確認し合います。

代表の人達に手伝ってもらい、自転車の点検の仕方についても学びました。

ブレーキは手前でかけて徐行し、止まります。止まった後は身を乗り出して左右と後方の確認をします。

後ろから来る車に気づかないで事故に遭うことが多いと教わりました。

 

金剛小学校は自転車通学をする人も多いです。道がせまく危ない場所もあります。一人一人が意識をして命を守っていきたいと思います。

 

文責:C.M