学校生活(本校)

4年生社会科「ごみはどこへ」

 4年生は社会科で、「住みよいくらしをささえる」という学習で「ごみはどこへ」という学習をしています。私たちの生活で出てくるごみは、どこでどのように処理されているのか、ごみを減らす取り組みとは、について学習を進めていきます。

 4の1では、金剛小学校前のごみステーションのごみがどのように回収されるのかを実際に見ました。

連休明けということもあり、たくさんのゴミ袋がありました。
いつもは午前中に回収が終わるこの場所も、今日は14時過ぎに回収に来られました。


「教科書で勉強したとおり、横から袋を入れよらすね」
「手袋や帽子などの服装も同じだ」

子ども達は口々に気づきをつぶやきます。
作業員さんのお仕事の様子を食い入るように見ています。


ごみ回収が終わった後のごみステーション。

回収されたごみがどのように処理されていくのか、しっかり学んでいきます!
(文責:M・E)