学校生活(本校)

米作りオリエンテーション

5年生は、社会科の学習で米作りについて学びます。
昨日は、JAの方々をお呼びして、米作りについて話をしていただきました。

毎日食べるご飯のもと、”お米”には、たくさんの手間がかかっていることが分かりました。

へぇ~、と勉強になることが多く、メモに残す5年生。


昨日は、「塩水選」といって、
「良い種」と「悪い種」を見分ける作業を行いました。

塩を混ぜてかき混ぜると、
いくつかの種がプカーっと浮いてきました。
中身が詰まっていない悪い種です。
これらを取り除き、良い種だけを残します。

その後、消毒液を入れ、この日の作業は終了です。

発芽まで、しばらく待ちます。

おいしいお米になるように、
愛情を込めてがんばります!!

文責 C.M