学校生活(本校)

視点を変える「リフレーミング」


 今回の身体計測の保健指導で「リフレーミング」についてのお話がありました。
 『見方を変える=視点を変える』ことで、より前向きに生活することができ、自分や友達の良さに気づくことができるそうです。

 例えば・・・・

 「おしゃべり」な人は、視点を変えると→「明るい人」
 「あわてんぼな人」→「行動力がある人」
 「口べたな人」→「聞き上手な人」    というかんじです。

 短所と思っているところが、長所になることもあるのです(*^_^*)
 だれにでも、必ずいいところ・素敵なところがあります。
 視点を変えて、いいところをたくさん見つけ、
 「自分からあいさつ、みんななかよく助け合う金剛っ子」をめざしていきましょう!

 身体計測が終わったクラスには「ほけんだより」を配布しています。
 ぜひお子さんと一緒にご覧下さい♬
 ほけんだより.pdf