【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
11月29日に学習発表会が行われました。
(投稿が遅くなりすみません。)
トップバッターは1年生です。
題名は「1年1組の子どもたちとあそびにきたくじらぐも」です。
くじらぐもたちに得意なことを紹介しました。
早く暗算したり、けんだまをしたり、昆虫を説明したりと
ユーモア溢れる発表でした。
プログラム2番は3年生です。
「3年とうげ~少しだけ英語~」では、子どもたちが考えた
アイデア豊かな発表で、とてもリズム感が良かったです。
プログラム3番は5年生です。
題名は「私たちがつなぐ未来」
水俣に学ぶ肥後っ子教室に参加しそこで抱いた思いを
発表しました。劇なども交えながらしっかり思いを伝えることが
できました。
休憩を挟んでプログラム4番は職員による「花は咲く」
の合唱です。子どもの幸せを願い心をこめて歌いました。
プログラム5番は2年生による「森の音楽会」です。
うさぎやかえるなどたくさんの可愛らしい動物が登場しました。
プログラム6番は4年生です。
題名は「通潤橋物語」リコーダー二重奏「よろこびのなみだ」
息のあった発表、二つの旋律に分かれた美しいリコーダーの演奏でした。
プログラムの最後は6年生による「感謝」です。
よく通る声で堂々と感謝の思いを発表し、
美しい声で「ふるさと」と「未来へ」を歌いました。
壁掲示も工夫を凝らした各学年の作品がありました。
運営委員会の円滑な司会のもと、各学年のこれまで学習の
成果がしっかり発表できたと思います。
今年も残り1か月となりましたが、また新たな目標に
向かって学び合ってほしいと思います。
文責N.H
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之