学校生活(本校)

晴れましたね!~今週の4の1~

2学期に入り、やっとすっきり晴れましたね。

昨日のあいさつ運動は、2学期の第1回目!
4の1と運営委員会が担当でした。
あいにくの雨のため、校舎内での活動でした。

児童玄関前に、「おはようございます」の声がひびいて、1日をスタートすることができました。

理科の授業で1学期に植えたツルレイシ。大きく育っています!
みんなでスケッチをしました。
 

夏休みの宿題だった「漢字ノート30ページ」。
ノートを使い終わったご褒美(1冊につきビー玉5個)が9人分貯まって、ビー玉が一気に45個も投入されました!
さっそく『ビーロボット』がいっぱいになりました!

自学ノートの宿題分でもきっとたくさん貯まるはず!
2学期も、みんなで協力してできることを増やしていきます。

そして、今日。
快晴の中、昼からプールで水泳の授業をしました。
台風の影響(おかげ?)で、水の入れ替えが済んだプールで泳ぎました。

夏休みの水泳教室に参加した児童のほとんどが、25m以上泳げるようになっていました。
また、泳ぎが得意な児童は、100mを泳ぐことができました。
水泳の授業は来週いっぱいです。学年によっては着衣水泳も予定されているようです。
最後まで、安全に、楽しく活動ができればと思います。


土日はしっかりと休んで、また月曜日から元気に登校してほしいと思います。
来週の月曜からは「きらりポイント週間」です。
規則正しい生活がおくれますよう、どうぞよろしくお願いします。
(文責:M・E)