学校生活(本校)

夏も終わりですね

 夏が終わりに近づいていますね。
 朝夕の風に秋を感じます。
 夏のざわめきは、少しずつなりを潜め始め、
 気分的に、ちょっぴり切なさを感じてしまうこともあるでしょう。
 近くの人が元気か目を配り、日常会話を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。

 本日、
 午前中、バドミントン部の4・5年生が元気に活動していました。
 前半は、サーブやクリアなどの基礎練習を行いましたが、上達してきたことを感じました。後半は、試合練習。試合になるとそれぞれの個性も見え、磨きをかけて9月の試合に向かわせたいなと思いました。午後は、6年生のバドミントン部が、暑さに負けず、懸命に練習をがんばっていました。

 学校の方は、運動場の工事が進んでいます。
 ☆ 駐車場の入り口
 

 ☆職員室から運動場を見た時の様子
  運動場は思っていたより広く感じます。
 
 当たり前ですが、私達教師に校舎や運動場を作るスキルも機材もありません。
 着実に進んでいく工事を見て、改めて社会は、みんなの力で成り立っているんだなと思いました。
 それぞれの人達が、それぞれの立場で、責任を持って活動していることで今の社会が成り立っています。ありがたいことだと思います。

 2学期には、運動会を始め、大きな行事がたくさんあります。特に、6年生は主になって動くことが多くなります。6年担任としても、子供達と一緒に、よりよい金剛小学校を目指して、様々なことに積極的に取り組んでいきたいと思います。
 6年生のみなさん!夏の宿題等しっかり終わらせて、2学期も充実した生活を送れるようにしましょう!

 
 綺麗な月が出ていました。(文責:S・S)