学校生活(本校)

最近の4-1

 11月になりました。早いもので、平成27年もあと2ヶ月です絵文字:困った 冷汗

 今週は『きらりポイント週間』です。早起きがつらい季節になってきましたが、がんばってほしいと思います。

 さて、先週→今日にかけての4-1の様子をお伝えします。

◎10/27(火)Cブロック人権同和教育授業研究会



 30名近い先生方が見守る中、友達の考えを聞き、自分の思いを伝えることができました。
4の1がよりよい学級になるために、一人一人ができることを考えました。

◎図工「トントンつないで」

のこぎりを使って木材を切ったり、釘を打ってつないだりして作品づくりに取り組んでいます。

◎体育「逆上がり」

「できた~!!」

手にできた「まめ」がつぶれるくらい、たくさん練習をしている子ども達です。

◎苗植え

放課後に苗植えをしました。春にはきれいな花が咲くことでしょう。

◎国語「アップとルーズで伝える」



 図書室の本の中から、アップを使うよさとルーズで伝えるよさを見つけ、友達と交流しました。

 明日は「文化の日」でお休み、4日(水)は会議のため4時間授業(14時下校)と、地域で過ごす時間が増えます。安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
(文責:M・E)