ブログ

2021年5月の記事一覧

6年生図工「わたしのお気に入りの場所」

 21日(金)、6年生は図工の時間に、木倉小のお気に入りの場所を描きました。

 子どもたちは、どうしてその場所が好きなのかを考え、その場所の良さが伝わるように色や形、構図を工夫して描いていました。音楽室や理科室、運動場など思い思いの場所を描いていました。

 

0

5年生総合的な学習の時間「お米のできるまで」

 昨日(20日)、5年生は総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーの福島さんにお越しいただきました。授業では、「お米のできるまで」というテーマのもと、もみ殻から収穫 までのお米の育て方について詳しく教えていただきました。ありがとうございました。

 子どもたちは、興味津々な様子でしっかりと目と耳と心で聞くことができました。また、最後にはお礼の言葉を立派に伝えることもできました。

 

0

4年生「学級園」

 昨日(19日)、4年生は教室横にある学級園を耕しました。子どもたちは、うねの立て方や肥料を使う理由などを学んだあと、汚れることも気にせずに一生懸命に取り組みました。

 写真の3・4枚目は、beforeとafterです。雑草を取り除きうねの形をしっかりと作ることができました。この後、理科の学習で使うゴーヤやオクラを植える予定です。

 

0

1・2年生生活科「やさいのうえつけ」

 今日(19日)、1・2年生は生活科の時間に、ゲストティーチャーの福島さんに教えていただきながらトマトやきゅうりなどの夏野菜の苗を植えました。

 福島さんには、子どもたち一人ひとりにとても丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。

 また、子どもたちは真剣な表情で、苗を丁寧に持ちながら取り組みました。

0