令和4年度

3月4日(金)

赤飯、牛乳、三色つみれ汁、鶏の唐揚げ、ひじきあえ

 赤飯はもち米に小豆を混ぜて炊いたごはんです。小豆の汁で赤くなるので「赤飯」といいます。赤飯はお祝いの食事には欠かすことができないものですが、日本では赤い色には災いを祓う力があると考えられており、赤飯を炊いて神様にお供えをして、魔除けの意味でお祝いの席で振る舞われるようになったそうです。今日はもうすぐ卒業や進級をする皆さんをお祝いして赤飯を炊きました。