令和4年度給食紹介
アルバム一覧へ

わくわく給食

写真:158枚 更新:2022/06/20 作成:2022/06/06 学校サイト管理者
子どもたちが食べているおいしい給食を紹介します。
2月8日 【ちゃんぽん】は長崎のものが有名ですね。ちゃんぽんは『様々なものを混ぜること』を意味する言葉であるようにたくさんの種類の野菜と練り物、豚肉が入っています。コーンしゅうまいは、スケトウダラのすり身、豆腐の生地にぎっちりと詰まったコーン。どちらも旨味がたっぷり出ていておいしいですね(^^)
2月9日 今日は【納豆】が出ました。納豆は発酵食品で腸を元気にして菌やウイルスに負けない力を高めてくれます。今の季節は積極的にとりたいものですね。【いかと里芋の煮物】は、里芋のネットリ食感がとてもおいしいです(^^)
2月10日 今日のパンは【レーズンパン】です。レーズンは、ぶどうを乾燥させたもので一粒は小さいけれど、糖質や食物繊維、鉄など多く含んでいますよ。ゴロゴロ野菜の【野菜スープ煮】は、しっかり煮込んであるので野菜に味がよく染みています(^^)今日もおいしく食べました。
2月13日 【ぶたキムチ丼】は、クセになるおいしさのスタミナご飯です。発酵食品であるキムチとたくさんの具材も入っていて、ごま油の風味も食欲をそそります。ポンカンは、インド生まれの果物だそうですよ。熊本県は全国4位の生産量です。甘くておいしいです(^^)
2月14日 【チキンライス】は、人気メニューの一つです。多めの量のご飯でもペロリと食べてしまいます(^^) 【ラビオリスープ】は、ラビオリというパスタに包まれた挽肉からお肉の旨味がとてもジューシーですよ。 今日のバレンタインデーにちなんで、デザートはガトーショコラです♪