令和3年度学校生活

令和3年度学校生活

学習発表会

12月23日(木)

学習発表会を実施しました。

今年も新型コロナ感染症予防のため、

事前に撮影し編集した動画を、

各教室で視聴しました。

学年の発表の間には、

感想を発表し交流したり気づいたことをメモしたりしました。

発表者に合わせて一緒に礼をしたり、

歌う時に一緒に体を揺らす姿があったり、

各学年の発表を真剣にみて様々なことを感じながら学ぶ

子どもたちの姿がありました。

23日から各家庭へ向けて配信しています。

詳しくは配付したプリントをご覧下さい。

 

かがやき学級なかよしフェスタ

11月30日(水) かがやき学級の子どもたちが

「かがやき学級なかよしフェスタ」に参加しました。

合志市ヴィーブル歴史資料館館長 

隅倉 雄一(すみのくらゆういち)先生を講師にお招きし

科学実験教室やものづくり教室をしていただきました。

空気砲やエイリアンのたまご、

ストロートンボや紙コプターなど

不思議で楽しい実験やおもちゃづくりに

子どもたちは目を輝かせながら楽しみました

学習したことを、

交流学級の友だちに伝えたえることを通して

コミュニケーション力の育成にもつなげていきます。

4年生福祉体験

10月28日から11月20日にかけて

4年生が福祉について様々なことを学びました。

福祉とは

「ふだんの、くらしの、しあわせ」であるということや

点字や手話について

ゲストティーチャーから教えていただいたり、

アイマスク体験、車椅子体験、

高齢者体験を行ったりしました。

 

「共に生きる」ことの大切さを感じ取り、

「自分にできること」を考え行動できるよい機会になりました。

 

2年生移動教室

11月18日(木)

2年生が移動教室で熊本市動植物園へ行ってきました。

動物を見学したり乗り物に乗ったりしました。

乗り物体験では、自分たちでお金を払ってチケットを購入しました。

また、お弁当も、とても美味しそうに食べていました。

天気にも恵まれ、自然と触れあいながら、

子どもたちは笑顔で楽しく過ごすことができました。

 

4年生移動教室

11月17日(水) 

4年生が移動教室で円形分水や通潤橋、緑川ダムに行きました。

山都町の「通潤橋」「円形分水」では、

フィールドワークを通して、

「白糸台地に水を引く」ための、

先人の知恵や工夫、努力などを体感することができました。

通潤橋では、放水も見学しました。

子どもたちは、驚きの歓声をあげていました。

また、美里町の「緑川ダム」では、

治水、農業用水、水力発電の役割を学習しました。

天候にも恵まれ、

教室での学びをさらに深める充実した一日となりました。

3年生移動教室

11月16日(火) 3年生が移動教室に行ってきました。

最初に熊本城と熊本博物館を見学しました。

今年の春に復旧工事が完了した熊本城を見上げると、

大きな歓声があがりました。

また、博物館では展示品を熱心に見学しました。

二の丸広場でお弁当を食べた後、

上通商店街と子飼商店街の見学や、買い物体験をしました。

上通と子飼商店街の違いを感じたり、

家族のために買い物をしたりする子どもたちは生き生きとしていました。

おいしいお弁当の準備、ありがとうございました。

 

5年生移動教室

11月10日(水)

5年生が自然体験教室で火山博物館と阿蘇青少年交流の家に行きました。

火山博物館では、ガイドさんの話や実験を通して、

カルデラや火山の成り立ちを学びました。

また、阿蘇青少年交流の家では、マイ箸や勾玉を作ったり、

阿蘇の自然の中を散歩したりしました。

自然体験教室を通して、協力することの大切さ、

集団行動の大切さ、自然の大切さを学びました。

ガイドさんや友達の話を、顔を上げて聞く姿が印象的でした。

1年生移動教室

11月9日(火)1年生が移動教室で阿蘇ミルク牧場へ行ってきました。

まず最初に犬やモルモットなどの動物と触れあい、

動物レースにも参加しました。

お弁当を食べたあとは落ち葉やどんぐりなどをひろって秋探しをしたり、

牛や馬などの様子を見学したりしました。

様々な動物とふれあうことで、大切な「命」を感じ、学ぶことができました。

6年生修学旅行

11月4日(木)~5日(金)に

「平和を願い、争いのない日常のため、責任を持ち、

おかしいと思ったことを言い合える最初で最後の最っ高の修学旅行にしよう」

というスローガンをかかげ

長崎へ修学旅行に行ってきました。

「長崎の風」のガイドさんとフィールドワークをしたり、

被爆者の方の講話を聞いたりする中で、

「平和って何だろう」と深く考え、学ぶことができました。

そして、平和の大切さ、命の大切さ、家族の大切さ、

「今、自分にできることは何か」を考え、貴重な2日間になりました。

コロナ禍の中で、修学旅行を実施できたことも一番の思い出になりました。

また、当たり前のことができない中で、

友だちと一緒にホテルに泊まることができたことも、

子どもたちの最っ高な笑顔につながったと感じました。

 

 

1年生いも掘り

10月26日(火)1年生みんなで6月に植えたさつまいもの収穫をしました。

学校支援ボランティアの吉本さん・有村さんから優しく教えてもらいながら、

足を踏ん張り力一杯つるを引っ張ったり、

土を掘ったりして一生懸命取り組みました。

大きなおいもがとれて声を上げて喜びました。

自分が終わったら友だちを手伝う姿も見られ、感心しました。

楽しく芋掘りができて良かったです。