令和3年度学校生活

令和3年度学校生活

見守りカメラ運用開始式

児童の登下校や地域での安全を見守るため、

熊本県警より沖野と三里木北の通学路に見守りカメラが設置され、

10月15日(金)に見守りカメラ運用開始式を行いました。

リモートで校長先生から話を聞いたあと、

熊本県警の方からお話を聞きました。

そして児童代表が熊本県警のマスコットゆっぴーから見守りカメラの表示板をもらい、

県警の方にお礼の言葉をお伝えしました。

1時間目に1・2年生の授業の様子も見学していただきました。

ゆっぴーと少しだけ触れあうことができ、

子どもたちもとても嬉しそうでした。

後期始業式

10月14日(木) 後期始業式をリモートで実施しました。

まず転入生の紹介があり、

次に4年生の代表児童が後期のめあてを発表しました。

そのあと校長先生から後期スタートにあたっての話を聞き、

最後に生徒指導の先生の話を聞きました。

各教室では真剣に話を聞く子どもたちの姿がたくさんが見られました。

ひとりひとりの頑張るぞ!という気持ちを高めることができました。

運動会

10月2日(土)第38回菊陽西小運動会を実施しました。

新型コロナウイルス感染症感染予防のため

今年も低・中・高と時間帯をわけてしました。

 プログラム.pdf

各競技では、強い日差しの中競技を行い、一生懸取り組み、

これまでの練習の成果を十分に発揮する子どもたちの姿がありました。

運動場で競技をする学年以外は教室でZoomの中継をみて

自分と同じ団を一生懸命応援しました。

スローガンの通り、離れていても

千人の心が一つになれた最高の運動会になりました。

保護者の皆さま、たくさんのご協力や応援ありがとうございました。

運動会予行練習

9月28日(火)

運動会の予行練習を行いました。

プログラムに沿って、

開会式から閉会式までの各学年の動きを確認しました。

競技の入退場の仕方や教室と運動場の移動方法、

係の動き方、道具の準備など、

暑い中でしたが、

みんな一生懸命取り組むことができました。

 

6年総合的な学習の時間

9月16日(木)

6年生が、総合的な学習の時間に学習を進めている

「離れたくない」のお話の主人公のモデルとなった

井上鶴嗣さんからリモートでお話を聞きました。

「離れたくない」は、

残留孤児として中国に残った井上さんの生き方を通し、

平和の大切さ、家族とは何かということについて考えるお話です。

井上さんから、

戦中、戦後に体験されたこと、

国を超えた人と人のつながりの大切さ、

家族のつながりの大切さについて子どもたちに語っていただきました。 

子どもたちも話を通して井上さんの想いに触れ、

平和の大切さや、自分の家族について考えを深めることができました。   

運動会結団式

9月15日(水)の1校時に

運動会の結団式をリモートで行いました。

各団が順番に

団長・副団長の自己紹介や

団長からの挨拶、声出しを行いました。

そしてゴーゴーゴーを歌い、

運動会に向けて気持ちを高めました。

次に運動会に向けて各委員会で取り組んでいることを紹介したり呼びかけをしたりしました。

最後にみんなで菊西ダンスを楽しく踊りました。

 

☆今年の団は赤白青緑黄の5団です。

前期前半から取り組んだみごとな団画が完成しています!

4年生 総合的な学習の時間

9月8日(水)4年生の総合的な学習の時間の授業で

「障害」者労働センター代表倉田哲也さんのお話を

リモートで聞かせていただきました。

倉田さんは、

以前、テレビで放送されたご自身が出演された特集番組のビデオを流して、

足で食事をしたり、足で特別な装備を施した車の運動をしたりしていることなど、

自分のことを話し、

「障害」者差別を無くしていきたい想いや、

一人一人違って当たり前であることを子どもたちに伝えてくれました。

人との違いを恥ずかしがらないでほしいこと、

「どうせ~」ではなく「せっかく~」と前向きに考えていってほしいことなど、

たくさんのことを教えていただきました。

お話の後は各クラスで子どもたちと10分ずつ直接ふれあった後、

各クラスとパソコン室をZoomで繋いで一緒に給食を食べました。

子どもたちは倉田さんと出会い、ふれあっていくことで、

互いに認め合いながら共に生きていくことの大切さを感じることができました。

前期後半スタート

8月30日(月) 前期後半がスタートしました。

1校時にリモートで前期後半スタート集会を行いました。

まず校長先生からコロナから命を守るために大切なことの話を聞き、

養護教諭から新型コロナ感染症感染予防についての話を聞きました。

そして転入生の紹介のあと、

最後に5年生代表児童が作文を発表しました。

みんな真剣な表情で話を聞いていました。 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、

今後も制限のある中で学校生活を過ごしていかなければなりません。

できる限りの感染症対策をとりながら

子どもたちにとって実りある学校生活がおくれるように

前期後半も取り組んでいきます。

授業参観

7月15日

授業参観を行いまし

2時間目と4時間目に地区にを2グループにわけ実施しました。

1・2年生にとっては初めての、

3年生以上にとっては約1年半ぶりの授業参観でした。

張り切って発表する子や

おうちの人の姿を見て笑顔になる子、

緊張して恥ずかしそうにする子など

様々な表情で授業に挑む子どもたちでした。

お忙しい中たくさんの参観ありがとうございました。

不審者対応避難訓練

7月9日(金)に不審者対応避難訓練を行いました。

放送の合図があると

教室の入り口からできるだけ遠くに

身を隠すように蜜に気を付けながら並んで座り、

先生達が訓練で不審者への対応をしている間

静かに待ちました。

訓練が終わった後は

大津警察署の方からのお話や

不審者に会ったときどうしたらいいかの話を

リモートで聞きました。

みんな真剣な表情で訓練に参加したり話を聞いたりすることができました。

*先生達の訓練の様子

 

第2回児童集会

7月8日

リモートで児童集会を行いました。

まず始めに、今月の歌「友だちはいいもんだ」をみんなで歌いました。

そして生活安全委員会から今月の安全生活目標についてのお知らせ、

「団対抗名札をつけよう大作戦」の結果発表と表彰がありました。

また、運営委員会からは、「菊西挨拶いっぱいプロジェクト2021」について、

図書委員会からは夏休みの本の貸し出しについて発表がありました。

最後に運営委員会がミニレクレーション「にんじんちゃんが言いました」ゲームをしました。

みんなそれぞれの教室で真剣な表情で発表を聞いたり、楽しくゲームに参加したできました。

プール開き

6月21日に3・4年生、22日に1・5年生、23日に2・6年生の

プール開きを行いました。

校長先生や担任の先生からの話を聞き、

きれいになったプールに入りました。

天候に恵まれたおかげで、

今年初めてのプールはとても気持ちよく、

これからのプールの時間への期待を高めることができました。

プール掃除

6月10日(木)

5年生と6年生がプール掃除をしました。

プールの底にたまった泥や葉っぱなどを集めてとったり、

たわしやデッキブラシで磨いたり

汗いっぱいになりながら

一生懸命頑張ってくれました。

おかげで気持ちよくプール開きを迎えられそうです。

プール開きは来週

21日(3・4年)22日(1・5年)23日(2・6年)

の予定です。(※天候により延期の場合24日又は25日に実施)

1年生芋苗植え

5月31日(月)

1年生が学校近くの畑に行き、芋の苗植えをしました。

最初に地域ボランティアの講師の先生お二人から

芋苗植えの仕方を丁寧に教えていただきました。

 

そして、一人2本ずつ苗をもらい

みんなで楽しく植えました。

 

学校に帰ってから、生活科カードに芋苗植えの絵や

「いもなえうえたのしかったよ。」

「おいしいおいもになってほしいです。」などと

感想をかきました。

収穫は10月~11月ごろの予定です。

講師の先生方、お忙しい中大変お世話になりました。 

地震避難訓練

5月20日(木)に地震避難訓練を実施しました。

放送の合図で各教室自分の机の下で身(頭)を守る姿勢をとったあと

防災頭巾をかぶって廊下に並ぶ練習をしました。

そのあと教室に戻り、リモートで先生の話を聞きました。

子どもたちはみんな、真剣な表情で訓練に参加することができました。

1年生歓迎会

5月6日(木) 1年生歓迎会を行いました。

3時間目に、「1年生をむかえる会」がリモートでありました。

最初に2~5年生の代表児童が

1年生へ歓迎のメッセージを贈りました。

1年生からも各クラスの代表がお返しの言葉を伝えました。

6年生は動画を使って全体レクレーションを行い、

みんなで楽しく『だれにだってお誕生日』を踊りました。

4時間目2~5年生は肥後銀行グラウンド、

1・6年生は菊陽西小の運動場に分かれて体を動かし遊びました。

楽しく遊んだ後は教室でお弁当を食べ、登校班で帰りました。

体力テスト

4月22日(木)と23日(金)に体力テストを実施しました。

教室や多目的ホール、運動場、体育館などの各測定会場を

3・4年生は自分たちで、1年生は6年生と、2年生は5年生とペアになり、回りました。

1年生は初めての体力テストでしたが、6年生が優しく教えてくれたので

楽しく活動することができました。

入学式

4月9日(金)

入学式を挙行しました。

ドキドキしながら教室に入ってくる子や

興味津々で教室の中を見渡す子。

知っている友だちを見つけて笑顔になる子と、

様々な表情の1年生。

式では

名前を呼ばれ元気よくお返事をしたり、

校長先生の「おめでとうございます」の言葉に

「ありがとうございます」と答えたりしました。

最後に6年生代表の児童が歓迎の言葉や出し物を発表してお祝いしました。

小学校生活に向けて気持ちを高める1年生でした。

就任式・始業式

4月8日(木)リモートで就任式と始業式を実施しました。

就任式では、

新しい先生の紹介と挨拶があり、

児童代表が歓迎の言葉を伝えました。

就任式が終わると待ちに待った担任発表。

子どもたちが顔を机に伏せてドキドキしながら待っている間に

担任の先生達がそっと教室の中に移動しました。

放送の合図で一斉に顔を上げた子どもたちの

嬉しそうな歓声が響きました。

続けて担任外の先生の発表を行いました。

始業式では、校長先生の話に真剣な表情で聞き入る子どもたちの姿があり、

新年度に向けて気持ちを引き締めることができました。