2019年7月の記事一覧
澤田久夫 元校長先生が来校されました。(7月18日)
7月18日、元菊水東小校長先生である澤田久夫先生が来校されました。今年度で閉校という知らせを聞き、思い出多き東小の様子を是非見ておきたいということで、急遽来校されました。一緒に来校されたのは、当時のPTA会長である内原さん(現閉校記念事業実行委員会 閉校式典部会長)で、澤田先生とは今も親交が続いているとのことでした。階段や校長室に掲示してある「いってらっしゃい」の詩、船山太鼓を継承したこと、子どもたちがとても楽しみにしているGGSなど、澤田先生が勤務されていた15年ほど前に行われたことがわかりました。校舎内の様子を見て思い出を再確認され、素直な子どもたちの様子に昔と変わらぬ姿を思い浮かべられ、水泳大会を見ながら、内原さんと思い出を語っておられました。閉校に向けての寄付をいただいたほか、子ども達にも鉛筆をいただきました。ありがとうございました。
古墳祭のPRにキャラバン隊が来られました(7月17日)
8月3,4日に実施される和水町古墳祭のPRに、キャラバン隊が来校されました。本年度の卑弥呼さん、木部さん、町職員の方々の計5名、子どもたちもしっかり話を聞き、たくさんのことを質問していました。一番興味があったのが、卑弥呼さんの長い髪。たくさんの子どもたちがさわりにいっていました。
教育懇話会を実施しました。(7月16日)
7月16日(火)午後7時より、第1回教育懇話会を実施しました。校長、PTA会長のあいさつの後、学校側から学校概要の説明を行い、参加者からの意見を聞きました。統合した後のことも含めてとても参考になる意見をいただきありがとうございました。
民生委員、主任児童委員の方々が来校されました。(7月5日)
7月5日、民生委員、主任児童委員の5名の方々が来校されました。いつも民生委員さん方には、あいさつ運動や就学指導関係でお世話になっています。この日は、子どもたちの様子を参観にこられました。子ども達も熱心に勉強に取り組んでいました。
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保