H28熊本地震「避難所日記」

2016年4月の記事一覧

4/28(木) 避難15日目

PTAメール<学校再開の延期について>
・村内の小中学校では、5月9日(月)の学校再開を目指し、教育委員会とも協議を重ねてまいりましたが、様々な問題から現段階で9日の再開は難しいという判断に至りました。

・よって、学校再開を5月11日(水)以降に再度延期することとしました。正式な学校再開期日につきましては、決定次第お知らせいたします。

・生活がご不自由な中、ご心配ばかりおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

4/27(水) 避難14日目

PTAメール<連絡とご案内>
(1)子どもの健康状態の把握について

・避難所や自宅等での避難生活が長く続いており、子どもたちの健康状態が心配されます。つきましては、本校職員が面談及び電話等で子どもたちの心と体の健康状態を定期的に把握しますので連絡いたします。

・また、ご家庭においても、毎日の子どもたちの健康状態の把握をお願いいたします。心配なことがございましたら、本校職員へご相談ください。

(2)「たいそう&うたごえ教室」について

・河原小避難所では、子どもたちや地域の方を対象に下記のとおり「たいそう&うたごえ教室」を実施しています。他の避難所や自宅に避難している子どもたちや地域の方にもご参加いただきたいと思いますのでご案内します。

・子どもの送迎については、保護者の責任のもとで安全にご配慮いただきますようお願いします。

●時間:平日10:00頃から(30分程度)

※避難所の都合により時間が前後することがあります。

●場所:河原小学校音楽室

(3)図書室開放について

・河原小学校図書室は、終日開放しておりますので、子どもたちの読書や自習等にご利用ください。

・また、各学年の学習プリントも用意しています。学習指導には職員が対応しますので、ご利用の際には、職員室に声をかけてください。

・子どもの送迎については、保護者の責任のもとで安全にご配慮いただきますようお願いします。

(4)テレビ番組放送について

・本日、震災前の13日に河原小学校において収録されたテレビ番組が放送されます。復興に向けて河原っ子達が元気を届けますので、ぜひご覧ください。

●番組:テレビ熊本「英太郎のかたらんね」

●日時:平成2827日(水)9:50から (10:0010:30の間)
<関連ブログ>
「かたらんね」テレビ番組取材レポート


・避難所では、企業、団体等による炊き出しが行われています。

(吉野家さんの牛丼)

(スリランカ・イラン日本友好会さんによるスリランカカレー)

<リンク>
<熊本地震>河原小学校避難所語録集「困ったというのは、考えようやけん」(THE PAGE)

4/26(火) 避難13日目

・避難所の中学生が呼びかけ、みんなで寄せ書きした横断幕をお披露目しました。

(横断幕「がんばろう!河原!」)

<リンク>
生活情報誌「あれんじ」公式サイト(熊本日日新聞社)
・発刊日は本震が起こった4月16日。震災前の西原村の様子が取材されていました。のどかで美しい西原村を取り戻したい。


(歴史息づく門出地区の界わい 地元で愛され続ける“百貨店“)

<熊本地震>黄・赤紙の家はボランティアが手伝えない 孤軍奮闘の片付け(THE PAGE)
<熊本地震>前を向いて歩いていく 日常生活の場として機能し始めた避難所(THE PAGE)

4/25(月) 避難12日目

・本校の「親子エクササイズ」講師としてお世話になっています大村詠一さんが支援物資を届けてくださいました。

(大村さんから塩山校長へ)
・消防団が避難所及び地域の安全を監視中です。頼もしい消防団にテレビの取材も殺到しています。

(消防団の取材の様子)

<リンク>
熊本地震 
備蓄してよかった…自炊する避難所 西原村(毎日新聞)

4/23(土) 避難10日目

・本避難所が、取り上げられた記事をリンクしました。
<リンク>
熊本県河原小学校避難所、「うちは『待つだけの避難所』ではなか」(THE PAGE)
<熊本地震>増え続ける子どもたちへの負担、小学校避難所にキッズルーム(THE PAGE)
【写真特集】がんばるけん!河原小学校避難所」(THE PAGE)
避難者だけどプロ集団 調理や救護…得意な仕事で主役(朝日新聞)

4/21(木) 避難8日目

・避難者のみなさんを対象に河原小職員による「たいそう&うたごえ教室」を行いました。子どもたちだけでなく大人も参加し、リフレッシュできるひとときを過ごしていただきました。また、小野公民館も訪問しました。

(小野公民館訪問の様子)

4/20(水) 避難7日目

避難所本部を支援している職員室からの連絡です。
(1)避難者の安否確認について

・避難所本部が置かれている体育館には受信する電話がないため、河原小学校へお問い合わせください。本部へお繋ぎします。
【河原小学校:096-279-2506】

(NTTによる発信電話)
(2)支援物資について

・18日以降、個人や企業から支援物資が届いています。

(各地から送られてくる支援物資)
今後の物資のご提供については災害対策本部が設置されている西原村役場へお問い合わせください。
【西原村役場:096-279-3111】
(3)健康面について
・各自治体から、医療スタッフが派遣されて、健康面でも安心を得ることができています。

4/18(月) 避難5日目

河原小学校では、体育館及び教室で、地区住民約700人が避難生活を送っています。

(1)避難所の状況について
・役場スタッフの指揮の下、各地区長、食料、救護、衛生等のボランティアを中心に自主的な避難所運営を行っています。

・地域の消防団が、交通整理、夜警等を行っており地域の安全も保たれています。

(子どもの安全を守る消防団員)
(2)ライフラインについて
・水道が復旧。これまで、用水路からの水くみ等のトイレボランティアによる衛生管理が機能していたので問題はありませんでした。
・飲料水は、自衛隊に代わり山口県光市水道局による給水が行われています。

(光市水道局の職員のみなさん)
・電気も、復旧。これまで学校のソーラー蓄電及び電源車で耐えていましたが、問題無くなりました。
・食料は、各自米、野菜等を持ち寄り、確保しました。
・18日(月)からは、支援物資も、届き始めました。

(3)道路について
・本校横を通る県道28号線~グリーンロード南阿蘇線が、阿蘇に通じる主要な道路として使用され、各府県からの緊急車両等が激しく通過しています。

4/17(日) 避難4日目

PTAメール<今週の日程について>
地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

今回の地震に伴い、今週の日程を下記のとおり変更します。なお、西原中学校も同じ対応となりますのでお知らせします。

418日(月)から22日(金)まで臨時休校

423日(土)授業参観は中止

これ以降の日程については、再度メールにてお知らせします。

なお、各家庭にメールが届かないことも予想されますので、避難所等お近くにいらっしゃる方々に本件について連絡をお願いします。