2024年6月の記事一覧
プール開き 6/17
梅雨の合間を縫って、プール開きがありました。この日は、3,4年生のプール開きでした。
教頭先生から、水泳授業の意義や注意すべき点についてのお話がありました。みんな真剣にしっかりと聞いています。
プールサイドに並んで、いよいよ、水泳シーズンの始まりです。この日は自由遊びの時間もあり、歓声がプールに響いていました。
歯の衛生週間の授業 6/17
歯の衛生週間で、各学級で口と歯に関する学活の授業を行っています。この日は2年生での授業でした。
みがき残しチェックを、鏡を見ながら行っています。
きれいにみがいたつもりでも、みがき残しが結構あることに気づき、どうしたらいいかを考えていました。
80才で20本の歯を残す「8020運動」は健康のために大切です。子どものうちから気をつけてほしいと思います。
とうもろこしの皮むき 6/11
1年生が食育の一環として、給食のとうもろこしの皮むきに挑戦し、皮やひげを丁寧に取り除く作業に取り組みました。
給食で使う分のたくさんのとうもろこしが上手にむけました。
給食の先生に渡して、おいしい給食を作ってもらいました。よい経験になったと思います。
キャッチボールバレー 6/10
4年生が体育館で体育の学習をしていました。
ネット型球技の基礎として、キャッチバレーボールの学習でした。
柔らかいミニバレーのボールを使い、いったんキャッチして、次のプレーにうつります。
こうすることでプレーが続き、バレーボールの基礎を学ぶことができます。
ネーションズリーグでの全日本チームの活躍もうれしいものです。大矢野町出身の元日本代表の小幡真子さんに続く選手がこのなかから出てくるかもしれませんね。
イモの苗植え 6/5
1,2年生が校舎前の畑でサツマイモの苗植えを行いました。
地域の皆様を講師にお迎えし、説明をしていただきました。
植え方などを大きな紙に書いて準備してもらって、わかりやすく説明してもらいました。
一斉に苗植えです。教わったとおりに、ていねいに植えました。
地域のお芋の先生方へのお礼の言葉も、上手にできました。大きくなるのが楽しみですね。
5年調理実習 6/4
5年生が今年度最初の調理実習を行いました。
テーマは「ゆでる」。ジャガイモなどの野菜をゆでる調理を行いました。
栄養教諭になるために来られていた教育実習の先生からも丁寧に教えてもらいました。
コロナ禍ではなかなかできなかった調理実習もできるようになりました。
できあがりは上々で、みんなでおいしくいただきました。
プール掃除 6/4
水泳の授業に向けて、プール掃除を行いました。午前中、1年生から順にプールサイドのそうじなど学級ごとにできる範囲での掃除に取り組みました。
午後からは5,6年生の出番です。ゴミを集めてバケツで運んだりブラシでこすったりして、がんばりました。
上小はプールも歴史が古く、年数もかなりたっていますが、みんなの頑張りのおかげで、きれいになりました。水泳の授業が楽しみですね。
職員研修(命に関する研修) 5/29
天草広域連合消防本部 北消防署から講師をお招きして、救急救命の職員研修を行いました。
心肺蘇生の方法として、胸部圧迫法やAEDの使い方などの講習を行いました。
何度も研修を受けている職員がほとんどですが、いざというときに冷静な対応ができるよう、全員が実地訓練を行いました。
アナフィラキーショックの場合エピペンの使い方もモデルを使って確かめました。さいごに、誤飲等への対応の仕方も学ぶことができました。充実した研修となり、児童の命を守るスキルを高めることができました。