ブログ

令和3・4年度

お別れ遠足

 卒業を間近に控えた6年生と在校生の思い出作りとして、お別れ遠足に行きました。

 スクールバスで学校を出発し、一勝地果実協同組合選果場で降り、徒歩で田舎の体験交流館さんがうらへ向かいました。

 体育館では、環境運営委員会が企画した「6年生を送る会」を行いました。送る会では、6年生からの「私は誰でしょう」クイズや、縦割り班対抗のジェスチャーゲームを行いました。

 その後、運動場と体育館に分かれて、5年生が企画したレクリエーションを楽しみました。

クリーン作戦を行いました

 これまで、一勝地小学校がたくさんの支援をいただきました。

今度は、自分達ができることをしようということで、校区の清掃活動を行うことにしました。

縦割り班に分かれて、一勝地駅周辺、神瀬地区森林組合周辺、球泉洞駐車場でごみ拾いや草むしり、花植えを行いました。

清掃活動を通して、子供たちの様子を見ていただき、地域の方々に元気を届けたいと思って頑張りました。

学校運営協議会の皆さんや地域の皆さんに協力していただき、大成功で終わることができました。

本当にありがとうございました。

きぼう・未来・水俣の皆さんとの交流会

一般社団法人「きぼう・未来・水俣」の皆さんとの交流会を行いました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートでの交流となりました。

1~3年生は、午前中、4~6年生は、午後からの交流でした。

交流会では、水俣病患者の皆さんの自己紹介、昔の体験談、子供たちからの質問、エコバッグづくりなどが行われました。

この交流会を通して、差別や偏見を許してはいけないことや環境を大切することについて、改めて学びました。

第65回西日本読書感想画コンクール努力校賞を受賞

一勝地小学校では読書感想画に取り組みました。読書感想画は、子供たちが本を読んで感じたこと、考えたこと、心に浮かんだイメージなどを、自分の心の中で組み立て、絵というかたちで表現するものです。

職員もみんなで、子供たちのイメージを引き出すための指導方法の研修を行いました。

取り組んだ作品は、熊本県読書感想画コンクール及び西日本読書感想画コンクールに出品しました。子供たちと職員の頑張りのおかげで、たくさんの作品が入賞しました。

今回、一勝地小学校の取組を評価していただき、努力校賞を受けることができました。

入賞した作品は学校の階段の所に、賞状は校長室前に掲示しています。学校に来られた際は、ぜひ御覧ください。

気持ちも新たに再スタート

学校だより1月号にも書きましたが、令和4年1月から渡小学校が、球磨中学校敷地内の新しい仮説校舎に引っ越ししました。

それに伴い、一勝地小学校校舎にあった渡小学校の校長室→会議室、職員室→イングリッシュルーム、3・4教室→ランチルームに模様替えしました。

それぞれの教室に新たな役割が与えられています。

 

○イングリッシュルームには、新しい電子黒板も入り、外国語活動専用の教室として使用しています。

 

○ランチルームは、アフタスクールの際に使用しています。今日は、養護の後藤先生が、保健指導で使用しました。

 

○会議室は、今後、校内研修やPTA役員会、村内の先生方が集まる際の会議等に活用していきます。

 

○放送室奥のスタジオも整理しました。校内でのリモート集会や校外とのリモート会議に活用していきます。