学校生活!

2023年3月の記事一覧

3月22日(水)⑤ 野菜たっぷりハヤシライス!(給食室レポート♪栄養教諭:泉)

 今年度の給食も明日23日が最終日となりました。

 今日は、野菜たっぷりハヤシライスでした。以下に、今日の給食について紹介します。

1 まず最初に野菜の皮を剥いたり、食べられない部分を取り除く作業を下処理室で行います。

 きれいに洗った野菜を調理室に運び食材ごとに切り方を変えてカットします。ハヤシライスは、たっぷりのニンニクと赤ワインで牛肉を炒めていきます。最後にグリーンピースを入れ完成です。

 

 2 今日は月に1度の『ハッピー人参の日』でした。

『ハッピー人参の日』とは、大きなおかず(汁物)に各クラス1個型抜きをした人参を入れるという企画です。健康委員会の子どもたちと計画をして取り組んできました。ハートに型抜きされた人参が入っていた人は、委員会から「ハッピーカード」が配られます♪

 

 3 この日は、『ハッピー人参』が入っていないかと慎重に優しくお椀の中を探す子どもたちの姿がとても可愛らしいです♪

もし自分に入っていなくても、ひがむことなく、泉せんせ~い『○○さんに、ハッピー人参入ってましたよ!』とたくさんの子どもたちが教えてくれます。さらに入っていた人に対しては『よかったね~!ラッキーだったね!』とそんな囁きが聞こえてきます。このような小さな出来事の積み重ねが優しさ溢れる今津っ子に繋がっているんですね。

3月22日(水)④ 桜

 体育館への階段横の桜が、今日の陽気で少し咲き進みました。

 卒業式まであと2日、式を彩るまではいかないかもしれませんが、少しずつ華やいできました。

3月17日(金)③ 卒業記念植樹

 今日の1時間目、6年生が卒業の記念に桜の木を植樹しました。

 昨日お知らせしたように、今津婦人会の皆様からいただいた「御殿場桜」という種類の桜の苗木です。

 

 6年生が、桜の木と競い合うように、立派に成長することを祈っています。