行事アルバム

玉名大俵まつり

写真:23枚 更新:2018/12/27 承認者

玉名大俵まつりに、初めて参加しました。6年生とミニバスケットボール部から、合計4チームが出場し、エキシビションの部で見事1位を勝ち取ったほか(7チーム中)、小学生の部(21チーム出場)でも2位に入るなど、大健闘でした。参加した子どもたちは、それぞれに大俵まつりを楽しんだ様子でした。

老人会との昔遊び(2年生)

写真:15枚 更新:2018/12/27 承認者

2年生は、老人会の方々と一緒に、お手玉、あやとり、折り紙、こま、竹馬、竹とんぼ、けん玉などといった「昔遊び」を楽しみました。竹馬乗りやこま回しはなかなか難しく、子どもたちも苦戦していましたが、おじいちゃんたちに教えてもらいながら何回も挑戦していました。

なかよし集会

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

11月30日(水)になかよし集会(人権集会)を行いました。人権学習に取り組んで学んだことを、各学年それぞれに発表をしました。発表後は、聞いていた子どもたちから発表者に対して、感想等を述べていきましたが、途切れることなく次々と発表が行われるなど、活発な集会となりました。今後は、有言実行で、発表したことを、生活の中でそれぞれに実践していき、今よりももっともっとよい伊倉小学校にしていければと思います。

火災を想定しての避難訓練

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

火災を想定しての避難訓練を実施しました。どこで(ホテルで、ショッピングセンターで、病院で、映画館で)火災が起きても、そこにいるみんなが無事に避難できるために、より真剣に訓練に取り組むように呼びかけました。今日は、消防署からも3名の方においでいただき、避難する際の心構えや初期消火の仕方(消火器の使い方)等について話をしていただきました。

真剣に学習している1年生

写真:12枚 更新:2018/12/27 承認者

12月7日(水)、1年生の学習の様子を先生方みんなで参観に行きました(八嘉小、玉南中からも来ていただきました)。国語の授業で、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」のお話をとおして学習していました。45分間集中して学習する姿を見て、子どもたちの成長を感じました。これからも、先生の話をしっかりと聞きながら学習をし、たくさんのことができるようになってほしいと思います。