ブログ

2016年8月の記事一覧

8月9日(火)鳥取県の先生、お世話になりました。

鳥取県からお二人の先生がボランティアで来校されました。
8月8日から10日の三日間です。
草刈り&草取りをお願いしました。
連日35℃を超える猛暑日続き。
熱中症を心配しました。
とても熱心に取り組んでいただき、中庭、花壇がきれいになりました。
ありがとうございました。


8月9日(火) ブラッシング指導・歯について勉強

鶴見大学歯学部、九州看護大学の学生が多い学びーばの本領発揮です。
様々なところから、資材の提供を受けているそうです。
飲み物の中の砂糖の量を量ったり、歯垢の中の細菌を顕微鏡で見たり、歯を口の中に並べたりしました。






うごめくリアルな細菌は、結構迫力があったりします。






歯の形に応じた役割についても、勉強しました。


染め出しをしてブラッシングの練習をしました。



8月8日(月)筑波技術大学より

学童に来られた筑波技術大学の学生と、学びーばが交流を行いました。
筑波技術大学は視覚・聴覚障がいを持っておられる方々の大学になります。
視覚障がいの方の実際の見え方を説明していただいたり、ピアノ演奏をしていただいたり、白状の使い方を知ったり、子どもたちはクイズの中で、様々なことを知る体験ができました。
これからの子どもたちが目指すべき社会「ノーマライゼーション」といいますが、このような出会いは、大切にしていきたいですね。



8月4日(木)学びーば ラムネ

「学びーば」も4日目になります。
今日は、お弁当の前に、「ラムネ」の差し入れ。
一人の大学年の実家が熊本市内で、ラムネづくりをされているそうです。
ビンに気がつかれましたでしょうか?
そうです。昔のビンです。
最近のは、上の部分が青いプラスチック製で取り外しができるようになっていますね。
本当に懐かしい、タイプです。
もう製造していないそうで、回収を徹底されています。
おそらくこのタイプのビンは初めてではないでしょうか。


おそるおそる子どもたちは、指であけていました。
指で開くんですね・・・!!!
出てきた泡にびっくり!
くち! くち!! くち!!!







子どもたちには、「うまい!」と大好評でした。


8月3日(水) ミニ四駆大会

いやはやものすごい熱気でした。
レース場と化した本校体育館は、まさしく蒸し風呂状態。
汗をだらだら流しながらも、子どもたちだけでなく保護者も一緒に、目をきらきらさせながらせっせとミニ四駆づくりに。
タイヤが動いた時の快感はさらに別次元!
しかしながら改造車の速さには、本当に驚かされました。





8月2日(火)スポーツチャンバラ、くまモン人形紙粘土で

5月1日にも実施されたスポーツチャンバラが実施されました。
チャンバラとっても、今の子どもは知っているのか・・・・?
時代劇もなくなりましたからねえ・・・・・昔はテレビのゴールデンタイムの定番だったのですがねぇ
あっ「るろうに剣心」で全く知らないということはないかもしれませんね。





横に薙ぐ感じで戦っています。いいストレス発散!














くまモン?というのもありますが・・・・・

8月2日(火)ラジオ体操

上砥川地区です。
お隣の学校の子どもも参加。親戚の家にお泊まり。
さすが夏休み中ですね。


こちらは、益城公民館飯野分館です。
ミスト扇風機がありちょっと感動。

8月1日(月)「学びーば」 始まる!!

神奈川県の鶴見大学の学生を中心に(先生も来られています)ボランティアの大学生が、
子どもたちの支援に入っていただいています。
学習支援に、運動に、リクレーションに9:00から14:45まで、お世話になります。
自分の学生時代の時に・・・・と思わず、我が身を振り返ってしまいます。

今日は報道の方がたくさん入っていました。
子どもたちは、マスコミ慣れをしてきているようです。
受け答えも、それなりに上手になってきているような気がします。

初めに、職員室に挨拶に来られました。




年齢が近いから? あっという間にお友だち!








子どもたちの夏休みが、有意義でありますように!!

「つながり」を感じてくれたらうれしいです。