ブログ

2018年2月の記事一覧

2月28日(水) 心のケアの授業 6年生

あの震災から1年と10ヶ月半。
心のケアについて授業です。

みなさんはいかがですか?
「ゴゴゴゴッ・・・・」や「ドッスン~」という音で、
ビクッとすることってありませんか?

昼間の子どもたちは元気です。
今日は6年生の授業です。
ゲストの先生はスクールカウンセラーの先生です。




2月27日(火) 登下校の道(通学路)の変更

震災後、飯野地区は全体として車が増えています。特に大きなダンプやトラックや、クレーン車等の増加が目立ちます。
さらに、常に渋滞気味のため、日常生活道が抜け道として使われ、子どもたちの安全面での低下が気になります。
特に気になるのは、土山方面と県道小池竜田線です。
今回、小池竜田線について、コーボーテキスタイルの方を通るように、通学路を変更しました。
子どもたち向けの説明会を昼休みに開きました。
保護者・スクールガードの方へ向けては、本日文書でお知らせしました。
ご協力よろしくお願い申し上げます。

3月1日から新しい道になります。



2月27日(火) 薬物乱用防止教室

今回の薬物乱用防止教室。
いつもならば、薬剤師さんと医療関係の方が多いのですが、なんと税関の方です。
長崎税関八代税関支署から加藤清様をお招きして、開催です。
初めにあまり通常なじみのない税関のお仕事について説明がありました。幅広い分野があることを知り、私たちも初めて聞くことがたくさんありました。
空、海の両面から様々な面で「国を守る」お仕事です。
警察のような仕事や、マルサのような仕事や、海上保安庁のような仕事をされ、空港や港でも大事な仕事をされています。

その一つとして、覚醒剤などが国内に持ち込まれないよう仕事をされています。








ご多用な中、ありがとうございました。

2月27日(火) 美化作業

今日は本当にいい天気です。
空が青いです。暖かで、春到来!! という感じです。
(朝は1℃でしたが・・・・・)

本日の業間は、美化作業です。
花壇がずいぶんきれいになりました。






番外編

2月26日(月) 学校保健委員会・PTA役員会

夜7時半から始まったPTA役員会。
まず第1部は学校保健員会です。母親部が中心となってすすめた「お手伝い」や心のケアについて、養護の先生から発表がありました。


最初の文字が、「あいうえお」や「「かきくけこ」で作ってあります。








みんな熱心に聞いていただきました。


第2部のメインは、次年度の役員組織についてです。




3月2日の授業参観・PTA研修会の時に、はかるそうです。


夜遅くまで、お疲れ様でした。

2月20日(火) 小林先生来校

本校教育の中核を担う環境学習。中でもそのメインは「ホタル」です。
その指導をお願いしている環境カウンセラーの小林修先生から6年生に、キャリア教育の話をしていただきました。
豊富な経験、多様な著名人とのふれあいから学ばれたことを、子どもたちに話をしていただきました。






2月19日(月) 児童会選挙活動中

現5年生から3人、現4年生から2人が、平成30年度の児童会役員となります。
飯野小学校では、伝統的に、全校児童による選挙です。
給食時間を使って、選挙運動を行っています。
ここは6年生教室。6年生は給食中。そこで演説をします。
初めは緊張ですが、1年~6年生教室で、6回も経験しますので、だんだん慣れてきます。

2月10日(土) わがまち熊本をすごろくで巡ろう


2月10日(土)13:30~15:00
わがまち熊本をすごろくで巡ろう」読書とすごろくがコラボするようなイベント)
今月末に案内のチラシを配布しますので、本が好きな子どもたちは楽しみに待っていてください。震災地に読書を中心として支援をされている団体です。





2月6日(火) 児童会選挙告示

今日は児童会選挙告示日です。
ただし、インフルエンザが流行しているこの時期に、あえて集める必要はないのでは?という判断で、業間に放送で行いました。
20日(火(立会演説会と、投票があります。