ブログ

「ふるさとくまさんデー」阿蘇の味

「ふるさとくまさんデー」とは、熊本でとれた食材や昔地域に伝 つた料理を献立にとりいれて紹介する日です。熊本のすばらしい郷土料理を知ってもらうために始まりました。
 今回は「阿蘇の味」が紹介されました。この日の献立を紹介します。


 

 みそだご汁 ホキ天玉揚げ 高菜の油炒め ぷちまるごはん 牛乳

 阿蘇地域には、「阿蘇五岳」とよばれる 山々がそびえたち、世界最大級のカルデラや広大な草原があります。「オオルリシジミ」をはじめとする阿蘇特有の珍しい動植など、豊富な自然 や様々な資源に恵まれ、世界に高く評価されています。高菜の油炒めに使われている野菜 は、阿蘇特産の“阿蘇高菜”です。一般的な高菜と比べると、葉がギザギザし、丈が低いのが特長です。また、阿蘇には“だご汁街道”とよばれる場所があり、だご汁が食べられる店 30店舗以上あります。

 この日も、子供たちは、おいしいそうにいただいていました。特に、3学期はオリジナルの献立が続き、楽しい給食となっています。