ブログ

今日の給食

台湾名物 魯肉飯(ルーローハン)

 本日の献立は、魯肉飯(ルーローハン)、牛乳、ワンタンスープ、中華和え です。

 

 今、益城町は「台湾台中市大甲区」との交流が進められています。本町出身の「志賀哲太郎」さんが、大甲区で聖人として人々から尊敬されていることの縁からです。その台湾の料理の中から「魯肉飯(ルーローハン)」が初めて給食に登場です。とてもおいしいです。

 

 今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。

 

益城名物 大豆の磯煮

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、大豆の磯煮、キャベツのじゃこ和え、りんごゼリー です。

 

 益城町学校給食の名物献立の一つに「大豆の磯煮」があります。畑のお肉大豆に磯の香りがマッチしたとてもおいしい料理です。ごはんのおかずにピッタリ、かつ栄養も満点の優れたメニューです。いつ頃から益城町で作られてきたのかとても興味があります。

 

 本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。

冬野菜アレンジ 麻婆大根

 本日の献立は、麦ごはん、牛乳、麻婆大根、 中華和え です。

 

 冬野菜のと言えば「大根」と言えるかもしれませんね。おでんにお鍋に、煮物にと、いろんな食べ方があります。今日は「麻婆大根」です。麻婆の辛味と大根の甘みがベストマッチです。

 

 今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。

 

思いやりから生まれた 揚げパン

 今日の献立は、揚げパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、グリーンエッグサラダ です。

 

 みんなが大好き「揚げパン」です。先日の給食委員会の発表で、この「揚げパン」は、学校を休んでいる児童に、柔らかくておいしいパンを食べてもらうために、給食の先生が考案したメニューということでした。人の思いやりから生まれた食べ物は、みんなを幸せにしますね。

 

 本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。

 

コクとうま味 キムチ豚汁

 本日の献立は、麦ごはん、牛乳、キムチ豚汁、ししゃもフライ、マロニーの和え物 です。

 

 冬の定番料理の一つに「豚汁」がありますね。根野菜をたっぷり食べられるので、体を中から温められるメニューです。今日はさらにキムチ味ということで、ホットになりました。コクとうま味がアップした豚汁です。

 

 今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。