学校生活

学校生活

2学期 終業式

 12月24日、2学期の終業式を行いました。新型コロナウイルスの感染が心配されるなか、多くの行事等でしっかり学習することができましたのも、子どもたち、ご家族、学校が一体となって取り組んだ成果と感謝いたします。

 式の中では、代表の1、3,5年生の代表が、2学期の思い出や頑張ったこと、課題として残ったことなどについて発表しました。3人ともしっかり自分を振り返り、さらに3学期へつなげようとする意欲が感じられ、確実な成長を感じることができました。

 コロナウイルス感染症の影響で校区運動会やふれあい祭りなどが中止となり、子どもたちにとって完全燃焼とまではいかなかったところもあったことと思います。そんななかでも、保護者、地域の皆様の大きな支援で小学校だけでの運動会や、平小城育成会の発案による平小城小秋祭りができたことは、大きな学習の場となりました。誠にありがとうございました。

科学の祭典 In 平小城

 12月23日、科学の祭典In平小城を行いました。理科を教える福島教頭が企画し、5年生が教え役となって頑張りました。

 スライム作り、バブロケット飛ばし(入浴剤の炭酸を利用したロケット)、ブレスレット作り(ペットボトルを熱ね丸めてビーズに)の3つのブースに分かれてみんな楽しみました。どろどろのスライムができたり、ロケットが“ポン”と音を立てて飛び上がると、あちらこちらから歓声があがっていました。

校内持久走大会

 12月15日(火)、校内持久走大会を行いました。

 気温3℃のなか、十分なコンディションではありませんでしたが、これまでの練習の成果を出し尽くし全員完走しました。ゴール後、倒れ込む児童も多数いましたが、どの児童ももてる力をすべて出し切ったという満足した表情でした。

 大変寒いなか、多数の保護者、ご家族、地域の方々に応援いただきました。子どもたちはきっとたくさんの力をもらったことと思います。ありがとうございました。

研究授業

 今年度、平小城小学校では児童のコミュニケーション能力の向上を目指し校内での研究を進めています。2学期は研究授業を行ない、その成果を確かめています。

 1年生は国語、2,3年生は道徳、5年生は理科、ひまわり学級は生活単元学習の研究授業を行ないました。各学年、発表に対してつなぐ言葉を使い、これまで以上のコミュニケーション力の向上が見られました。

校内人権集会

 12月10日、校内人権集会を行いました。

 各学年、これまでの人権週間の学習した内容をまとめ、全校にしっかり伝えることができました。これからもっと優しく温かい平小城小学校になっていくことを確信する集会となりました。