熊本県の八代市にある「日奈久温泉」や「日奈久ちくわ」で有名な町、
熊本県の八代市にある「日奈久温泉」や「日奈久ちくわ」で有名な町、
学校生活
5年家庭科エプロン制作
5年生が家庭科でエプロン制作をしました。ミシンを利用して縫って
いきますが、地域学校協働活動の授業サポートとして、婦人会の皆さん
にご協力いただきました。
教師の手の届かないところをお手伝いしていただき、ミシンを使って
エプロン制作がどんどん進みました。子供たちからは「教え方がとても
上手でした!」と声が聞かれ、出来映えにとても満足そうでした。
今回の家庭科以外にも、俳句や絵手紙、書き初め指導などでサポート
をいただいています。さらに地域と学校が連携・協働して、子供達の成
長を支えていきたいですね。
児童集会&大谷翔平選手のグローブお披露目
16日(火)、児童集会がありました。保健給食委員会から給食の歴史や、
給食の残食の様子などを伝え、しっかり給食を食べましょうと呼びかけがあり
ました。また、運営放送委員会からは募金の呼びかけもありました。
集会の最後には大谷選手からのプレゼント(グローブ)のお披露目があり
ました。6年生児童と校長先生のキャッチボールもあり、子供達は目を輝かせて
見つめていました。これから順番に全学年の児童にグローブに触れて、キャッチ
ボールなどで遊んでもらうことにしています。
3学期始業式
9日(火曜日)、第3学期始業式が行われました。
式では、学校長から新年のあいさつや3学期の目標について、
また、1月1日に発生した「能登地震」の話題から、2016年
の熊本地震についての経験談を話されました。
自身の経験から、仲間と「協力」することの大切さ、何事にも
「真剣」に取り組むこと、目標達成のための「小さな努力」を続ける
ことについてもお話がありました。
2学期終業式
22日(金曜日)、第2学期終業式が行われました。
式前に表彰を行い、市の移動図書館の名称決定に選ばれた紹介などが
ありました。
式では、まず、3年生と5年生の代表児童が2学期にがんばったこと、
冬休みや3学期にがんばりたいことを発表しました。続いて校長講話が
ありました。校長講話では、2学期の取組を振り返った後、「体力を
つけましょう」、「事故に気を付け、たこあげなど安全に遊びましょう」
とお話がありました。
終業式が終わり、子供たちが下校後のくつ箱には、1学期に続いて2学期も
くつと傘の忘れ物が1つもなく、すっきりきれいなくつ箱となっていました。
持久走大会
15日、持久走大会を行いました。運動場をスタート・ゴールとし、学校の外の
コースを、低学年1㎞、中学年1.5㎞、高学年2㎞の距離を走りました。
雨が降り出しそうな天気でしたが、参加した子供達はたくさんの応援もあって
見事に完走し、自己ベストを更新した子も多くいました。これからも体力アップに
がんばりましょう!
練習から大会まで、交通指導員・婦人会・PTAや校区の皆さんには見守りや
応援に来ていただきました。おかげで安全に走りきることができました。ありが
とうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村山 勝宣
運用担当者
情報担当 森崎 次郎