熊本県の八代市にある「日奈久温泉」や「日奈久ちくわ」で有名な町、
熊本県の八代市にある「日奈久温泉」や「日奈久ちくわ」で有名な町、
令和6年8月26日(月)
2学期始業式
26日(月曜日)、今日から2学期がスタートしました。
夏休み中は大きな事故やけがはなく、朝から元気な姿で登校してくれました。
2学期は、学校生活の中でも一番期間が長く、修学旅行や集団宿泊教室、
150周年記念式典など大きな行事がたくさんあります。様々な場面で、
子供たちが自分の力を発揮し、充実した学校生活を過ごせるように支援して
いきたいと思います。今学期も1学期同様、保護者の皆様のご支援ご協力を
よろしくお願いいたします。
令和6年7月23日(火)
水泳教室
22日(月)~23日(火)に水泳教室を行いました。
2日間、子どもたちは一生懸命練習し、数名はこれまでの自分の記録を
上回る距離を泳ぐことができました。一人一人に記録証を渡しました。
令和6年7月19日(金)
1学期終業式
19日(金曜日)に1学期の終業式を行いました。
まず、児童代表から「1学期の思い出」について、1学期がんばったことや
2学期の目標についての発表がありました。
校長先生からは、スライドを使い、1学期の子どもたちのがんばったことに
ついての講話がありました。
保護者や地域の方々には、いろいろな面でご協力、ご支援をいただき、感謝して
おります。本当にありがとうございました。
明日からは、37日間の夏休みです。健康に気をつけて、夏休みにしかできない
ことをたくさんやってほしいと思います。
令和6年6月13日(木)
福祉体験
13日(木曜日)、4,5年生対象の福祉体験を行いました。すべての人に
配慮した、ユニバーサルデザインの考えを軸に、様々な体験学習を行いました。
高齢者の疑似体験や介助体験、車いす操作の体験及び介助体験、視覚障がいの
方の理解するためのアイマスク体験及び介助体験などを、子どもたちは真剣に、
楽しく学びました。
子どもたちからは、『友達や先生だけでなく、お年寄りや目の不自由な人、
足が痛い人など、いろいろな人が困っているかもしれないから、その時は自分
から声をかけてサポートしたいです。』などの感想が聞かれ、とても有意義な
体験だったと思います。
令和6年6月12日(水)
プール開き
12日(水曜日)、プール開きがありました。
校長先生から、「自分の命を守る」ための学習であることのお話があり、
子どもたちは真剣に聞いていました。
最初の感想、「冷たーい! でも気持ちいい!!」
いよいよ水遊び、水泳の授業が始まります。
令和6年6月4日(火)
プール掃除
4日(火曜日)、日奈久小のプール掃除を4,5,6年児童と一緒に
しました。当日は日奈久中の生徒も、小中合同でプールを使用するため、
プール掃除をしてくれました。
1日(土曜日)、PTAの方々に高圧洗浄機などを使って事前に掃除を
していただいていたお陰で、スムーズに作業を進めることができました。
また、プール周辺の草なども、事前にきれいに刈り取っていただきました。
改めて、事前に掃除をしていただいたPTAの方々、プール掃除を頑張ってくれた
日奈久中の皆さん、本当にありがとうございました。
来週10日(月曜日)から水泳の学習が始まります。保護者の方々には、児童の
朝の健康観察をよろしくお願いします。学校としては、水泳時の事故が無いよう、
安全を最優先に指導していきます。
令和6年4月9日(火)
入学式
9日(火曜日)、令和6年度の日奈久小学校入学式が行われました。
今年度は新入生9名が、期待に胸を膨らませ、日奈久小学校に入学しました。
♪「さんぽ」♪で入場です。 校長先生のお話です。
みんなで記念写真。明日からがんばるぞ。
令和6年4月8日(月)
就任式・始業式
8日(月曜日)、新しく日奈久小に赴任された先生方の就任式がありました。
児童の代表が、歓迎の言葉を述べ、3名の先生方をお迎えしました。
いよいよ今日から、令和6年度の日奈久小学校のスタートです。
令和6年3月28日(木)
退任式
28日(木曜日)、異動される先生方とのお別れの式として退任式が
ありました。今年は6名の先生方とのお別れでした。
児童代表のお別れの言葉や花束の贈呈、最後に拍手で送り出しました。
6名の先生方、本当にお世話になりました。本校を離れられるのはとても
寂しいですが、お体に気を付けて、先生方の新しい学校でのご活躍をお祈り
しております。ありがとうございました。 日奈久小学校一同
令和6年3月25日(月)
修了式
25日(月曜日)、1年間の学習の修了にあたる修了式がありました。
まず、1年、4年の代表児童から、1年間の思い出についての発表が
あり、次に校長から学年の代表の児童に修了証が渡されました。
また、この日は大掃除もあり、1年間お世話になった教室をきれいに
して、次の学年に引き継ぎました。
令和6年3月22日(金)
日奈久小学校卒業式
4年ぶり、来賓の方々も参加しての卒業式。 一人一人に卒業証書が渡されました。
小学校最後の授業。感動的な場面です。 卒業おめでとうございます。
令和6年3月19日(火)
学校評価(後期)
2月に実施した学校評価(後期)の結果をお知らせします。今後、さらに
新年度、改善に向けて取り組んでいきます。
引き続き、ご支援とご協力をよろしくお願いします。
令和6年3月6日(水)
授業参観・日奈久校区ふれあい祭
3月1日(金)は給食試食会・授業参観・PTA総会・学級懇談会が
ありました。1年生が養護教諭をゲストティーチャーに招いたり、
2年生はおうちの人に感謝の手紙を読んだりと、各学年今年度最後の
授業参観に多くの保護者が来てくださいました。給食試食会や、PTA
総会、学級懇談にも多くの保護者に参加いただき、ありがとうござい
ました。
3月3日(日)には日奈久校区ふれあい祭に1・2年生が参加しま
した。日奈久ゆめ倉庫のステージで「パプリカ」と「なべなべそこぬ
け」と「ありがとうの花」の歌を元気に発表しました。観覧の皆さん
から「かわいい!」「上手ね!」とほめられて、子供たちもうれしそ
うでした。
令和6年2月1日(木)
5年生家庭科エプロン製作
5年生が家庭科でエプロン制作をしました。ミシンを利用して縫って
いきますが、地域学校協働活動の授業サポートとして、婦人会の皆さん
にご協力いただきました。
教師の手の届かないところをお手伝いしていただき、ミシンを使って
エプロン制作がどんどん進みました。子供たちからは「教え方がとても
上手でした!」と声が聞かれ、出来映えにとても満足そうでした。
今回の家庭科以外にも、俳句や絵手紙、書き初め指導などでサポート
をいただいています。さらに地域と学校が連携・協働して、子供達の成
長を支えていきたいですね。
令和6年1月16日(火)
児童集会&大谷翔平選手のグローブお披露目
16日(火)、児童集会がありました。保健給食委員会から給食の歴史や、
給食の残食の様子などを伝え、しっかり給食を食べましょうと呼びかけがあり
ました。また、運営放送委員会からは募金の呼びかけもありました。
集会の最後には大谷選手からのプレゼント(グローブ)のお披露目があり
ました。6年生児童と校長先生のキャッチボールもあり、子供達は目を輝かせて
見つめていました。これから順番に全学年の児童にグローブに触れて、キャッチ
ボールなどで遊んでもらうことにしています。
令和6年1月9日(火)
3学期始業式
9日(火曜日)、第3学期始業式が行われました。
式では、学校長から新年のあいさつや3学期の目標について、
また、1月1日に発生した「能登地震」の話題から、2016年
の熊本地震についての経験談を話されました。
自身の経験から、仲間と「協力」することの大切さ、何事にも
「真剣」に取り組むこと、目標達成のための「小さな努力」を続ける
ことについてもお話がありました。
令和5年12月22日(金)
2学期終業式
22日(金曜日)、第2学期終業式が行われました。
式前に表彰を行い、市の移動図書館の名称決定に選ばれた紹介などが
ありました。
式では、まず、3年生と5年生の代表児童が2学期にがんばったこと、
冬休みや3学期にがんばりたいことを発表しました。続いて校長講話が
ありました。校長講話では、2学期の取組を振り返った後、「体力を
つけましょう」、「事故に気を付け、たこあげなど安全に遊びましょう」
とお話がありました。
終業式が終わり、子供たちが下校後のくつ箱には、1学期に続いて2学期も
くつと傘の忘れ物が1つもなく、すっきりきれいなくつ箱となっていました。
令和5年12月15日(金)
持久走大会
15日、持久走大会を行いました。運動場をスタート・ゴールとし、学校の外の
コースを、低学年1㎞、中学年1.5㎞、高学年2㎞の距離を走りました。
雨が降り出しそうな天気でしたが、参加した子供達はたくさんの応援もあって
見事に完走し、自己ベストを更新した子も多くいました。これからも体力アップに
がんばりましょう!
練習から大会まで、交通指導員・婦人会・PTAや校区の皆さんには見守りや
応援に来ていただきました。おかげで安全に走りきることができました。ありが
とうございました。
令和5年11月15日(火)
スペシャルイングリッシュタイム
15日(火曜日)、スペシャルイングリッシュタイムがありました。複数のALTの先生方との交流を通して、
外国語に親しみ、外国語で会話することを楽しむ取り組みです。
当日は、4名のALT先生方と、3年、4年、5年、6年の子どもたちが交流を行いました。
ALTの先生方のおかげで、楽しく外国語に親しむことができました
令和4年11月12日(土)
授業参観、親子ふれあい活動
先日12日(土曜日)、授業参観と親子ふれあい活動がありました。
新型コロナの第8波が心配されましたが、無事に実施することができました。
前半の授業参観では、これまで学習したことをまとめた学習発表会を行いました。
後半の親子ふれあい活動では、PTA役員さんを中心に、様々な活動が行われました。
1年 運動遊び 2.3年 レクリエーション 4年 ものづくり
5年 スノードーム作り 6年 コサージュ作り
子どもたちや家族の方々も楽しく、ふれあいの時間がとれました。
令和4年11月4日(金)
津森小慰霊 千羽鶴贈呈
津森小の慰霊碑に、日奈久小学校の児童みんなでつくった千羽鶴を手向けてきました。
また、学校では「命の日集会」を開き、命の大切さについて考えました。
令和4年10月24日(月)
小中合同クリーン作戦
先週21日(金曜日)、小学校と中学校、婦人会のみなさんといっしょに校区のクリーン作戦を行いました。
運動場などの校内や、小中学校の周辺の道路を一緒に歩き、ゴミを拾いました。
運動場にもどってから6種類に分別し、たばこの吸い殻やビニール袋、ビンのゴミが多いことがわかりました。
活動を通して、「ゴミを捨てない」という意識を高め、地域をきれいにするとともに身の回りを整理整頓する意欲も高まりました。
令和4年9月22日(木)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすVol66」(令和4年9月発行).pdf
令和4年9月15日(水)
「9月は日奈久で山頭火」(絵手紙教室)
2年生と3年生に絵手紙教室に講師として佐藤士郎先生がいらっしゃいました。
はがきに絵や文をかくポイントをくわしく、わかりやすく教えていただき、
「ありがとう」や「日奈久はいいな」などを絵手紙として表現していました。
楽しい作品ができあがったようです。作品は応募する予定で、展示などもあるよう楽しみです。
令和4年9月15日(水)
令和4年度10月行事予定(9/14現在 変更になる場合があります)
令和4年8月23日(火)
「8月27日(土)の日奈久小愛校作業について」
8月27日(土曜日)PTA資源回収後に予定していた日奈久小の愛校作業ですが、
新型コロナウィルス感染性感染拡大に伴い、中止になりました。
なお、資源回収は実施の予定です。
令和4年8月22日(月)
令和4年度9月行事予定(8/19現在 変更になる場合があります)
令和4年8月18日(木)
日奈久小愛校作業について
1 日時 令和4年8月27日(土)
資源回収終了後、午前8時30分より1時間程度
2 作業内容(窓ふき)
教室、廊下、空き教室、図書室、家庭科室、理科室、音楽室、パソコン室
3 準備物
・窓ふき用タオルまたは布(洗剤は用意します)
・小型の脚立(お持ちの方)
4 注意点
・体調に不安のある方は参加をお控えください。
・高所や窓際の作業で危険ですので、子供は参加しません。
・検温等、コロナ対策及び熱中症対策をお願いします。
・全体での水分提供はありませんので、各自で水分持参、補給をお願いします。
・資源回収が中止となった場合には、愛校作業も中止します。
令和4年7月25日(月)
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金1.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金2.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金3.pdf
令和4年7月22日(金)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」 vol.65
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」 vol.64
お知らせ
小中合同クリーン作戦 令和4年10月24日(月)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.66 令和4年9月22日(木)
「9月は日奈久で山頭火」(絵手紙教室) 令和4年9月15日(水)
令和4年度10月行事予定 令和4年9月15日(水)
「8月27日(土)の日奈久小愛校作業について」 令和4年8月23日(火)
令和4年度9月行事予定 令和4年8月22日(月)
日奈久小愛校作業について 令和4年8月18日(木)
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について 令和4年7月25日(月)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.64・65 令和4年7月22日(金)
令和4年度8月行事予定 令和4年7月20日(木)
新着情報
令和4年7月20日(木)
令和4年7月20日(木) 令和4年度8月行事予定(変更になる場合があります) R4年度8月行事予定.pdf
日奈久小学校の子どもたちへ
令和2年3月4日(水)
日奈久小学校の子どもたちへ
新型コロナウィルスの影響(えいきょう)により 、3月2日(月)~3月15日(日)まで、臨時休校(りんじきゅうこう)になりました。みなさん、元気にすごしていますか?おうちの方はお元気ですか?
先生達は、思いがけなく急にみなさんにあえないことになってしまい、とてもさびしく思っています。
今回の休校は、みなさんの健康(けんこう)と安全(あんぜん)をまもるために行われています。学校がはじまるまで、みなさんには元気ですごしていてほしいとねがっています。
みなさんは、次のことに注意(ちゅうい)してすごしましょう。
1 1日の生活の計画(けいかく)をたてて、きそく正しい生活を心がけましょう。
(学習時間・ゲームや動画を見たりする時間にはけじめをつけましょう)
2 基本的(きほんてき)には家ですごし、人が集まる場所へ出かけるのはやめましょう。
3 睡眠時間(すいみんじかん)、栄養(えいよう)バランスのとれた食事(しょくじ)、適度な運
動(てきどなうんどう:室内でできる運動などを工夫しましょう)を心がけ、免疫力(めんえきりょ
く)をたかめましょう。
4 手あらい、せきエチケットにつとめましょう。
5 スマートフォンやタブレットの使い方には気をつけましょう。
① 出会いけいアプリやサイトを利用しないこと
② 個人情報(こじんじょうほう)をのせないこと(氏名・住所・学校や無料通話アプリのQR
コードなど。自どり写真)
③ 人のわる口などの書きこみをしないこと
6 交通事故(こうつうじこ)や不審者(ふしんしゃ)の声かけなどには十分注意しましょう。
7 身の回りに新型コロナウイルスに感染(かんせん)した人が発生(はっせい)した場合でも、そ
の方やその家族がつらい思いをしないように、みんなで支え合いましょう。
保護者の皆様へ
急な休校になり、保護者の皆様にもご心配な点もおありかと思います。お子さんが、家族の一員と
して少しでも充実した生活が送れるよう、いつも以上にお子さんとのコミュニケーションに心掛けて
頂けたらと思っています。
臨時休校中の過ごし方についてご相談がありましたら、学校までご連絡下さい。学校・家庭・地
域社会全体で、この期間を乗り切りましょう。
下の写真は、2月27日(木)の授業参観で見て頂くはずだった性教育授業の様子です。(4年生は2分の1成人式の予定だったため、その準備をしています)
↓ ↓ ↓
〒869‐5143 熊本県八代市日奈久竹之内町4277-1 八代市立日奈久小学校
TEL 0965-38-0044 FAX 0965-43-6002
URL http://es.higo.ed.jp/hinagu/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村山 勝宣
運用担当者
情報担当 森崎 次郎