学校だより

「 縁 」

     この夏、校長室には雨空を吹き飛ばすようなサプライズの来客が、3組ありました。
 1人目は牛深小学校の卒業生。他県の全寮制高校に進学し、知り合いも少ない中でホームシックにも打ち克って、この春に卒業。海運会社に就職し、貨物船で遠く東北まで航海するとのこと。「3ヶ月ぶりに帰ってきました。」と元気な顔を見せてくれました。担任をした小学4年生の頃のあどけない表情は残しつつもキリッとした顔で、初心者マークをつけた車を運転する姿に、ただただ感動しながら見送りました。
 次は30年来の教え子二人組。私の教職最初の赴任校である東海第二高校(現熊本星翔高校)の卒業生。今年で46歳になるとのこと。私が転勤する度に、ハーレーとビッグスクーターでツーリングがてら顔を見せてくれます。上の写真は、10年程前に天草町の大江小学校に遊びに来てくれた時のもの。190㎝近くの巨人(!?)を当時の子ども達も目を丸くして見上げていました。
 3人目は、その大江小学校の卒業生。写真の赤いビッグスクーターに跨がっている女の子。現在は県北の病院で看護師として頑張っています。小中高とソフトテニスに打ち込み、九州でも名の知れた選手でした。東海二人組と一日違いの来訪で、「お兄ちゃん達と会いたかった」と悔しがっていました。
 教師も30年もやっていますと、いろんな所に教え子がいて、彼ら(彼女ら)が年齢や場所を超えて不思議な縁で結びつき、関わり合っていることがたくさんあります。同じ会社の上司と部下、会社員と取引先、先生と生徒という関係もあるようで、それぞれの「縁」の不可思議さに驚くばかりです。
 それらの「縁」をつなぐ役割を少なからず果たせていることを、とても嬉しく思います。30年近く経った今も「先生」と言ってくれる子ども達に感謝するとともに、暇を見つけては、遠くから車を飛ばして顔を見せてくれることを、本当に有り難く思います。早いもので、初代の教え子達は来年50歳(うわ-!!)になりますので「子ども達」というのは語弊がありますが、私にとっては、姫戸小学校の子ども達と同じように、いつまでもやんちゃで可愛い子ども達。私の掛け替えのない「宝もの」であり、毎日毎日を生きていく上での心の支えとなるものです。
 先日も別の教え子から「先生、独り暮らしは初めてでしょう。ご飯つくりに行きましょうか」って電話がありました。白髪は増えるばかりですが、教え子達に心配をかけないよう、炊事・洗濯はもちろんのこと、今、目の前にいる姫っ子一人一人のために、校長としてやるべきことをしっかり頑張ろうと、決意を新たにしたサプライズになりました。