9月6日(月)
「けんちん汁」「さばの香味漬け」「キャベツの即席漬け」「麦ごはん」でした。
毎月おなじみの「まごわやさしい」献立です。「まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ・いも」の7種類の食材が入っていました。みんな探せましたか?
9月3日(金)
「魚そうめん汁」「ささみのレモン漬け」「変わりあえ」「ごまご飯」でした。
「ささみのレモン漬け」は、レモンの酸味がさっぱりとして、子どもたちも美味しそうに食べていました。酸っぱさのもとになる「クエン酸」は、体の疲れをとってくれる働きがあるそうです。
9月2日(木)
「たてわりコッペパン」「ラビオリスープ」「ウインナーのケチャップソース」「コールスローサラダ」でした。
ケチャップソースのウインナーは、そのまま食べても美味しい一品ですが、子どもたちにとっては、「はさんで食べる」ことが楽しく、いっそう美味しく感じられるようです。ごちそうさまでした。
9月1日(水)
「だんご汁」「高野豆腐のフライ」「ストックサラダ」「麦ごはん」でした。
9月1日は『防災の日』。食の面から防災について考える機会にしてほしい、という願いが込められたメニューでした。美味しくいただきました。
今日のメニューは、黒糖パン、まめっこポタージュ、鶏肉のマーマレード焼き、ブロッコリーのごまサラダです。今日のまめっこポタージュには、「豆乳」が使われています。豆乳は大豆を水につけてすり潰し、煮詰めてこした汁のことです。この豆乳ににがり等を加えて固めたものが豆腐です。今日も美味しくいただきましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔