給食コーナー!

2021年4月の記事一覧

おいしさのもとは、アスパラギン酸

4月22日(木)

「ミートソーススパゲティ」「お魚ナゲット」「アスパラサラダ」「ひのくにパン」でした。

今が旬のアスパラガス。おいしさのもとは、うまみ成分のアスパラギン酸にあり、体内でたんぱく質の合成を高める働きがあり、疲労回復に役立つそうです。今日もおいしくいただきました。

春野菜をふんだんに

4月21日(水)

今日は、「春野菜のカレー」「カミカミ大豆」「オレンジポンチ」「麦ごはん」でした。

たけのこ、アスパラガス、たまねぎと春野菜がたっぷり入ったカレーに、子どもたちは大喜びでした。

 

中華メニュー

4月20日(火)

「マーボー豆腐」「焼きぎょうざ」「切干だいこんの中華あえ」「麦ごはん」と、中華料理で人気のメニューがせいぞろいしました。

今日も美味しくいただきました。

19日は「食育の日」

4月19日(月)

食育の日にあわせ、今日は、「ふるさとくまさんデー」!

熊本のすばらしさを食の面から学ぶ機会にしてほしいと、県産の食材が豊富に使われたメニューです。

「あおさ汁」「太刀魚ごまフライ」「サラ玉あえ」「麦ごはん」

子どもたちにも親しみやすい味付けが工夫され、おいしくいただきました。

お祝い献立

4月16日(金)

今日は、入学、進級を祝う献立でした。

「花麩のすまし汁」「とりのごま衣焼き」「春キャベツのおかかあえ」「山菜おこわ」「お祝いゼリー」

お祝いの気もちを給食をとおして味わいました。ごちそうさまでした。