ブログ

2022年7月の記事一覧

チャンプルーとは?

7月13日(水)

「みそワンタンスープ」「夏野菜のチャンプルー」「ピリ辛きゅうり」「麦ごはん」でした。

「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「まぜる」という意味です。にがうりやピーマンなどの夏野菜がたっぷり入って、美味しかったですね。

味の旅 宮城県

7月12日(火)

「おくずがけ」「いわしの梅煮」「わかめの和え物」「麦ごはん」でした。

今月の味の旅は「宮城県」。海の幸が豊富な県です。「おくずがけ」は、熊本県では馴染みのない料理ですね。どんな料理か、次のpdf資料をご覧ください。

7月 味のたび(宮城).pdf

中華メニュー

7月11日(月)

「キムチトックスープ」「春まき」「つるつるサラダ」「麦ごはん」でした。

暑い日が続いている中に、キムチの辛さは元気がでます。つるつるサラダには「しらたき」が入っていました。作る時に、白い滝のように見えるので、この名前になったそうです。

 

まごわやさしい献立

7月8日(金)

今日は、月に1度の「まごわやさしい」和食献立の日。「まめ・ごま・わかめなどの海藻・野菜・魚・しいたけなどのきのこ類・いも」ですね。多くの食材と出会うことのできる給食。栄養補給はもちろん、生涯の食習慣を形成していくための大事な学びの時間です。

 

七夕献立・お誕生日献立の日

7月7日(木)

「天の川スープ」「鶏肉のマスタード焼き」「短冊サラダ」「七夕ゼリー」「にんじんパン」でした。

今日は七夕。給食センターから「みなさんが健康に大きく成長しますように」という願いを込めた七夕メニューが届きました。天の川スープには、切り口が星の形のオクラ。サラダには、短冊の形のハムや星形のチーズ。七夕ゼリーもついています。七夕メニューを楽しみながら、7月生まれのみなさんをお祝いしましょう。おめでとうございます!!