ブログ

2021年7月の記事一覧

マーボー春雨のマーボーとは?

7月14日(水)

「マーボー春雨」「とうふしゅうまい」「キャベツのレモン風味」「麦ごはん」でした。

マーボーは、漢字で「麻婆」と書きますが、中国のそばかす顔の料理上手なお婆さんが作った炒め物のことです。麻婆春雨は、日本人が考案したそうです。

なすたっぷりみそ汁

7月12日(月)

「なすのみそ汁」「さばのカレー南蛮」「いんげんのごま和え」「麦ごはん」でした。

今月のみそ汁は、玉名産のナスがたっぷり入っていました。旬の野菜は栄養満点です。さばの南蛮も、カレー味のトッピングがあり、子どもたちにも食べやすい工夫がされていました。

雑穀ごはんの日

7月9日(金)

「レンズ豆のスープ」「タコスミート」「チーズサラダ」「雑穀ご飯」でした。

雑穀ご飯には、玄米など15種類の雑穀が入っていて、食物繊維や鉄分などの栄養素が豊富です。今日は、タコスミートをご飯の上にのせて、タコライスの完成です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

夏野菜いっぱいメニュー

7月8日(木)

「夏野菜のだんごスープ」「あじハーブフライ」「コールスローサラダ」「食パン」でした。

夏の日差しをたくさん浴びた色の濃い夏野菜たちが、スープにたくさん入っていました。ナスにオクラに・・・いくつ見つけられたかな。

たなばた給食

7月7日(水)

「にゅうめん」「星のハンバーグ」「カラフルサラダ」「七夕ゼリー」「とうもろこしご飯」でした。

ささのはさらさら のきばにゆれる~(^^♪ 今日は七夕。雲の隙間から天の川が見えるといいですね。季節の行事を給食で堪能することができました。