ブログ

2021年6月の記事一覧

給食で、中国へ味の旅!

6月9日(水)

「家常豆腐」「焼きぎょうざ」「もやしの中華和え」「麦ごはん」でした。

「家常」は「ジャージャン」と読み、いつものという意味。「家常豆腐」は、中国の四川料理から生まれた家庭料理のひとつだそうです。今日は、中華料理を味わいました。

初の「まぜごはん」

6月8日(火)

「はんぺん汁」「揚げだし豆腐の肉みそあんかけ」「ゆかりあえ」「ごぼうの混ぜご飯」でした。

食物繊維が豊富なごぼうがふんだんに入った混ぜご飯。きっと、我が家の味があるでしょうね。薄味でさっぱりと仕上げてありました。ごちそうさまでした。

今月のみそ汁は、新じゃが入り

6月7日(月)

「新じゃがのみそ汁」「信田煮」「野菜の甘酢あえ」「麦ごはん」でした。

この春に収穫されたばかりの新じゃがは、ほくほくと甘くて、いっそう美味しいみそ汁になりました。野菜をたっぷりいただきました。

歯と口の健康週間に合わせて

6月4日(金)

「じゃがいもときのこのスープ」「ししゃもの香り焼き」「かみんぐあえ」「麦ごはん」でした。

6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。お口の健康について考えるきっかけとなるように、歯ごたえのあるししゃも、ちりめん、れんこん等の食材が使われた「かみかみメニュー」が登場しました。

野菜たっぷり!さっぱりメニュー

6月3日(木)

「こくとうパン」「ちゃんぽんうどん」「鶏つくねだんご」「枝豆とコーンのサラダ」でした。

どれもさっぱりとした味付けで、暑さが増すこの時期にぴったりのメニューでした。