6月9日(水)
「家常豆腐」「焼きぎょうざ」「もやしの中華和え」「麦ごはん」でした。
「家常」は「ジャージャン」と読み、いつものという意味。「家常豆腐」は、中国の四川料理から生まれた家庭料理のひとつだそうです。今日は、中華料理を味わいました。
6月8日(火)
「はんぺん汁」「揚げだし豆腐の肉みそあんかけ」「ゆかりあえ」「ごぼうの混ぜご飯」でした。
食物繊維が豊富なごぼうがふんだんに入った混ぜご飯。きっと、我が家の味があるでしょうね。薄味でさっぱりと仕上げてありました。ごちそうさまでした。
6月7日(月)
「新じゃがのみそ汁」「信田煮」「野菜の甘酢あえ」「麦ごはん」でした。
この春に収穫されたばかりの新じゃがは、ほくほくと甘くて、いっそう美味しいみそ汁になりました。野菜をたっぷりいただきました。
6月4日(金)
「じゃがいもときのこのスープ」「ししゃもの香り焼き」「かみんぐあえ」「麦ごはん」でした。
6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。お口の健康について考えるきっかけとなるように、歯ごたえのあるししゃも、ちりめん、れんこん等の食材が使われた「かみかみメニュー」が登場しました。
6月3日(木)
「こくとうパン」「ちゃんぽんうどん」「鶏つくねだんご」「枝豆とコーンのサラダ」でした。
どれもさっぱりとした味付けで、暑さが増すこの時期にぴったりのメニューでした。
今日のメニューは、麦ごはん、紅白雑煮、いわしおかか煮、切干大根のゆずなますです。お正月にお雑煮やおせち料理は食べましたか?お雑煮やおせち料理には、健康で過ごせるように願いが込められており、日本に伝わる代表的な食文化の一つです。今日は紅白雑煮やなますを美味しくいただきましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔