ブログ
2023年2月の記事一覧
日本全国にあるのっぺい汁
2月28日(火)
「のっぺい汁」「豆腐ステーキの大根おろしソース」「キャベツのおかか和え」「麦ごはん」でした。
のっぺい汁は、日本全国に伝わる郷土料理で、地域により「のっぺい」「のっぺい汁」「のっぺい鍋」「のっぺい煮」「のっぺ」など、呼び方は様々です。熊本県は汁のない煮物で「のっぺい」です。また、具材を四角に切るのも特徴です。野菜の旨味がぎゅっとつまっていました。
ブログ
給食ダイスキ!
6月16日(月)
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、たぬき汁、いわしの梅煮、カミカミするめあえです。たぬき汁とは、精進料理の一種で、ごま油でいためた「こんにゃく」の入った味噌汁のことをいいます。元々はこんにゃくではなく、狸などの肉(獣肉)が使われていたことから「たぬき汁」と呼ばれているようです。今日も美味しくいただきましょう。
リンク
カウンタ
2
0
6
7
9
7
9
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔