9月30日(水)
冬瓜のそぼろ煮。
味が染みておいしかったです。
子供達には豆腐ハンバーグが好評でした!
9月28日(月)
鶏飯でした。
具をご飯にのせ、汁もドバドバかける豪快な料理です。
子供たちはだいぶ戸惑っていましたが、楽しそうでした。
「おいしい!」という声に宮村先生もニコニコです。
9月25日(金)
ビーンズドライカレーでした。
豆をカレー味にして煮たものです。
豆嫌いもカレー味には勝てません。
おかわりしていました。
9月24日(木)
今日はレバーの日でした。
「きらい」と言っていた子も今日の「レバーのオーロラソース」を食べて、きっと「すき」に変わったと思いますよ!
9月23日(水)
里芋の味噌汁でした。
秋らしいですね。
鳥のハーブ焼きも子供達は喜んでいました。
9月18日(金)
今日は、ふるさとくまさんデーです。今月は、人吉・球磨地域の郷土料理や食材を使った給食献立です。ふるさとくまさんデーとは、毎月19日の「食育の日」に合わせて、熊本県の郷土料理や食材を使用した給食を提供しています。給食を通して、郷土のことを「食」から知り、学ぶ機会となってほしいです。
9月16日(水)
とんじゃが汁、鰮のかば焼き、わかめのごまず和えでした。
「とんじゃが」のネーミングがおもしろいです。
味ももちろん最高でした!
9月15日(火)
具だくさんたまご汁と大豆と豆腐のフライ、五目きんぴらでした。
今日も野菜たっぷりで栄養満点のメニューです!
9月11日(金)
ハヤシライスの日でした。
最高においしかったです。
子供達にはキャラメル大豆が好評で、おかわりの行列ができていました。
給食センターの工夫に感謝です!
9月10日(木)
コーンスープとあじフライの給食、おいしかったです。
今日は1年生にとってはじめてイチゴジャムがついていました。
袋を開けるのも初めての子がいて、開いただけで歓声が上がります。
何事も経験ですね!
9月9日(水)
今日は、ジャージャン豆腐とバンバンジーゴマサラダでした。
カタカナだらけの難しい名前だったので、1年生の給食係さんが読むのに苦戦していました。
9月8日(火)
味彩牛のビビンバです!県産牛肉等の消費の拡大の促進と、畜産業に対する児童生徒等の理解醸成を目的として、無償で提供していただきました。
8月のビーフシチューに続き、2回目の登場です!おいしく食べてくださいね。
9月3日(木)
タイピーエンともやしの中華ごま和えでした。
最近中華率が高いような気がしますね。
パインパンも子供達が喜んでいました。
9月2日(水)
ホキのバーベキューソースって何だと思いますか?
魚をフライにしてちょっと甘いソースにつけたものです。
ホキは、ニュージーランド沖に住む深海魚だそうです。
日本までの長旅ご苦労様!
おいしくいただきました~!
9月1日(火)
中華スープとチンジャオロースでした。
「おいしそうだから、今日は早く食べ終わるばい」と、
4年生の女の子が言っていました。
そのとおり!
本日のメニューは、ミルクパン、スパゲティミートソース、あじナゲット、フレンチサラダです。今は週1回のパン給食ですが、昭和50年代のはじめまでは毎日がパン給食で、その後、少しずつ米飯(ごはん)給食が広がっていきました。今日は、ほんのり甘いミルクパンを美味しくいただきましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔