給食コーナー!
縄文時代から!
9月14日(火)
「さといものみそ汁」「鶏肉とこんにゃくの甘辛炒め」「香りあえ」「麦ごはん」「フローズン黄桃」でした。
さといもの旬は、9月から12月です。縄文時代には、さといもが主食であったといわれています。さといもは、日本人の命を支えてきたのですね。
ブログ
給食ダイスキ!
4月30日(水)
今日のメニューは、雑穀ごはん、牛乳、マーボー豆腐、にんじんしゅうまい、キャベツの中華あえです。マーボー豆腐は中国の四川省で生まれた料理で,本来は辛いのが特徴の一つですが、給食では甘めに味付けされています.今日も残さず美味しくいただきましょう。
リンク
カウンタ
1
9
2
2
1
2
9
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔