ブログ

給食ダイスキ!

今月の「季節野菜のみそ汁献立」です。

7月10日(金)

 今日は、夏野菜「なす」を使ったみそ汁です。

実は、子どもたちの苦手な食べ物に必ず登場する「なす」。

しかし、おかわりをしておいしそうに食べていました。

今日は、存在感を表すためになすを大きく切ってみました。

1日遅れの・・・

7月8日(水)

 昨日食べるはずだった七夕メニューを、今日いただくことができました。

 天の川汁 星のハンバーグ

 ステキなネーミングですね。

夏野菜たっぷり!

7月6日(月)

 夏野菜のすまし汁。

 たっぷり入った「冬瓜」の旬は夏なのです。

 夏野菜なのに冬まで貯蔵できるからというのが由来だそうです。

最強タッグ!!

7月3日(金)

 夏野菜カレーとフルーツヨーグルト。

 素晴らしいメニューです。

 ゴーヤもなすびもおいしく食べることができました。

イタリアン!

7月2日(木)

 鶏肉のトマト煮です。

 高級イタリアン店の味がしました。

 食べたことはありませんが、たぶんそんな感じだと思います。

ツナの味がする!

7月1日(水)

 春雨汁と鳥の塩麹焼き。手が込んでいます。

 給食センターのみなさん、ありがとうございます。

 1年生がご飯を食べながら「ツナの味がする~!」と言っていました。

 さすがです。今日は「ツナご飯」でした!

メルって、何?

6月30日(火)

 今日は、「メルのバーベキューソース」でした。

 「メル」とは、「メルルーサ」という魚のニックネームのようです。

 欧米やアフリカで捕れるようですよ。おいしかったです!

豚肉のスタミナ焼き

6月29日(月)

 今日は、豚肉のスタミナ焼きです。豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、糖質の代謝に関係する栄養素です。

 夏バテ予防に効果があるので、今からの季節にピッタリですね!