ブログ

給食ダイスキ!

米粉を使っています!

11月26日(木)

 「白菜の米粉クリームシチュー」と「れんこんサラダ」でした。

 シチューにも米粉!

 さすが、米どころ熊本ですね!

親子丼!

11月25日(水)

 「高野豆腐の卵とじ」でしたが、子供たちの多くは、ご飯にかけて「親子どんぶり」スタイルで食べていました。

 「茎わかめのきんぴら」もおいしかったです。

みかんソース!?

11月24日(火)

 サツマイモのみそ汁と「鯛のみかんソースかけ」でした。

 柑橘系のソースでさっぱりいただく鯛のおいしいこと!

 ぜいたくです!

カレー!

11月20日(金)

 今日は、チキンときのこのカレーです。

 海藻サラダもついて、栄養バランスバッチリ!

 おいしかったです!

お姫さん!

11月19日(木)

 ふるさとくまさんデー。

 山鹿地域の郷土料理「お姫さんだんご汁」です。

 サツマイモを練りこんだだんごが、「お姫様のほっぺのように柔らかい」ことが由来だそうです。

 おいしかったです。

千草焼き!

11月18日(水)

 のっぺい汁と「千草焼きのあんかけ」です。

 「千草焼き」は、具だくさんの卵焼きです。名前の由来は、千種類くらいたくさんの具が入っているということのようです。

 野菜嫌いさんにうってつけですね!

 

お誕生日メニュー!

11月17日(火)

 キムタクご飯、わかめスープに白身魚のカリカリフライ。ゼリーまで付いて、11月生まれをお祝いする献立でした。

 おいしかったです!

きのこ汁!

11月16日(月)

 きのこたっぷりの汁ものに、「厚揚げのそぼろ煮」「ブロッコリーサラダ」!

 栄養満点の給食を今日もありがとうございました!

ぶり!

11月13日(金)

 「春雨汁」と「ぶりの照り焼き風」でした。

 ぶりは熊本産。ゼイタクです!

 春雨汁は肉団子が入っていてボリュームがありました。

 おいしかったです!

パリパリ!

11月12日(木)

 パリパリ焼きそばです。

 香ばしい麺にあんがトロリ!

 おいしかったです!