給食コーナー!

給食ダイスキ!

かみんこ!

2月12日(金)

「野菜スープ」「かぼちゃフライ」「かみんこサラダ」

 今日のご飯は、「チキンライス」でした。ハート

 かみんこサラダを、しっかり噛んで食べていました。

 

味彩牛!

2月10日(水)

「ハヤシシチュー」「キャラメル大豆」「ひじきとコーンのサラダ」

 シチューのお肉は味彩牛だそうです。

 大豆は「かみかみメニュー」でした。

 お代わりの行列ができていました!

出汁が効いてます!

2月9日(火)

「白菜のみそ汁」「とりにくの唐揚げ」「キャベツとパインのサラダ」

 みそ汁は、出汁の効いたよいお味です。

 唐揚げも最高でした!

冬はやっぱりコレ!

2月8日(月)

「おでん」「いわしのみぞれ煮」「ゆかりあえ」

 日本の冬はおでんです。

 具がたくさん入っていて、切るのも大変だっただろうなあと思いました。

 おいしかったです。

カレー味!

2月5日(金)

「大豆の五目煮」「ちくわのカレー揚げ」「甘酢和え」

 ちくわをカレー味にして揚げただけで、こんなにおいしいなんて!

 ぜひチャレンジしてみてください!

ハンバ~グ!

2月4日(木)

「ほうれん草と卵のスープ」「ハンバーグケチャップソース」「ブロッコリーサラダ」

 今日は、パンの日。食パンでした。

 ほうれん草もおいしく食べてくれましたよ!

中華定食!

2月3日(水)

「マーボー豆腐」「焼きぎょうざ」「もやしの三色和え」

 今日は中華料理でした。

 マーボー丼が流行っていました。

根菜!

2月2日(火)

「根菜汁」「いわしカリカリフライ」「おかか和え」

 今日は、「わかめごはん」に「節分豆」のおまけつき!

 根菜たっぷりのスープもおいしかったです!

日本の家庭料理!

2月1日(月)

「肉じゃが」「焼シシャモ」「塩コンブ和え」

 大きなじゃやがいもがホクホクの肉じゃが。子供たちも大好きなんですね!

 おいしかったです!

昭和のカレー!

1月29日(金)

「カレーシチュー」「クジラのオーロラソース」「白菜の甘酢和え」

 ソーセージとキャベツの入った、昭和の薄いカレー。

 子供たちはクジラ肉をパクリとほおばった瞬間、複雑な表情をしていました。

 初めてのお味だったようです。