ブログ

給食ダイスキ!

油揚げと信田とのつながり

3月7日(月)

「もずく汁」「信田煮」「ごぼうのマヨ和え」「麦ごはん」でした。

信田煮は、油揚げを使った煮つけです。キツネが登場する「信太の森の伝説」をご存じでしょうか。油揚げといえばキツネ、キツネといえば「信太の森の伝説」という連想から、油揚げを使った料理に信田とつくようになったそうです。

かりかりサラダのかりかりの食材は?

3月4日(金)

「チンゲンサイとコーンのスープ」「とうふのマヨネーズ焼き」「かりかりサラダ」「麦ごはん」でした。

今日のサラダは、噛み応えのある食材が入っていました。れんこん、きくらげ、ちりめん、さきいかです。いくつ分かりましたか?美味しかったですね。

熊本の味、太平燕

3月3日(木)

「タイピーエン」「鶏つくね」「ガルバンゾーサラダ」「ミルクパン」でした。

太平燕(タイピーエン)は、熊本県の郷土料理のひとつです。ツルツルとした春雨とたっぷりの野菜、やさしい味わいのスープで子どもたちにも人気のメニューです。「ガルバンゾー」とは「ひよこ豆」のことだそうです。順番をかえると、「ガンバルゾー」になりますね!!給食センターのみんさんからのエールが今日も届きました。

 

中学校お祝い給食おめでとうございます

3月2日(水)

「すまし汁」「鮭のハーブ焼き」「ブロッコリーのごまあえ」「コーンわかめごはん」でした。

今週4日は中学校の卒業式。今日は、給食センターからのお祝いで、魚料理人気№1の鮭のハーブ焼きでした。おめでとうございます。

3月のお誕生日献立の日

3月1日(火)

「かきたま汁」「とりにくの梅肉焼き」「菜の花あえ」「ちらし寿司」「ひなあられ」でした。

3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうごさいます!! 今日は、桃の節句を重ねてのお祝いメニュー。春の訪れを伝える旬の食材が使われています。

 

中華メニューでも「まごわやさしい」

2月28日(月)

「家常豆腐」「ひじきシュウマイ」「バンバンジーサラダ」「麦ごはん」でした。

今日は、中華メニューが並びましたが、「豆・ごま・わかめ・野菜・魚・しいたけ。いも」の入った「まごわやさしい」献立でした。7つの食材を見つけることができましたか。

大人気のカレーもよく噛んで

2月25日(金)

「野菜たっぷりカレー」「キャラメル大豆」「こんにゃくサラダ」「雑穀ごはん」でした。

よく噛むことで、たくさんだ液が出て消化をよくしたり、病気を予防したりします。今日は、カレーにごぼうが入っていました。キャラメル大豆もカリカリでよい歯ごたえでした。目指すは、一口30回!!

 

90㎏の春キャベツを使って!

2月24日(木)

「春キャベツのシチュー」「ごぼうサラダ」「チキンナゲット」「食パン」でした。

やわらかい春キャベツを、米粉のシチューでやさしい味に仕上げてありました。今日のシチューを作るためには、90㎏もの春キャベツを使われるそうです。丁寧に洗って切って作ってくださっている様子が目に浮かびます。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

飛鳥時代からの食文化

2月22日(火)

「こもち汁」「焼きししゃも」「白菜のごま酢あえ」「こぎつねごはん」でした。

魚を中心とした日本の食文化は古く、飛鳥時代に食肉禁止令が出されたことから始まり、発展したと言われています。今日は、ししゃもを丸ごと食べて、カルシウム補給ばっちりです。

バランスよく食べること

2月21日(月)

「かきたま汁」「ささみのレモン漬け」「豆腐のサラダ」「麦ごはん」でした。

今日もつめたい北風が吹きつけましたが、ホカホカの美味しい給食で、体も心も温まりました。栄養バランスのとれた給食を毎日いただくことで、ビュッフェ形式など自分で食べる物を選ぶ際には、1つのモデルとなると思います。今日もごちそうさまでした。