1月15日(金)
「根菜カレー」「ごまめ」「おからサラダ」
健康によい根菜類。苦手な子供たちも多いのですが、カレーは、全ての問題を解決してくれます。
最強です。
1月14日(木)
「難関突破うどん」「鶏のアングレーズ」「海藻サラダ」
南関あげを使ったうどんは絶品でした。
「アングレーズ」は、フランス料理だそうです。
おいしかったです!
1月13日(水)
「大根の味噌汁」「鮭のピザソース焼き」「豆まめサラダ」
今月のみそ汁の主役は「大根」でした。
トマトソースとチーズでアレンジされた鮭も、子供たちには好評でしたよ!
1月8日(金)
「雑煮」「ぶりの照り焼き」「紅白なます」
ゼイタクなお正月メニューです。
照り焼きにも時間がかかったでしょうね。
おいしかったです!
1月7日(木)
「ひよこ豆のスープ」「ミートボールのトマト煮」「コーンサラダ」
「トマト煮をパンにはさんで食べたらおいしいよ」と、おすすめの食べ方を4年生に紹介しました。
おいしかったです。
12月23日(水)
「味彩牛のビーフシチュー」「青のりいりこ」「もみの木サラダ」「セレクトケーキ」
ゼイタクなクリスマスメニューに、子供たちは大喜びでした。
12月22日(火)
「さつま汁」「いわしのかば焼き」「わかめの酢の物」
サツマイモのおいしい季節です。
しょっぱいみそ汁に甘いアクセント!
おいしかったです。
12月21日(月)
「かぼちゃのそぼろ煮」「レンコンはさみフライ」「ゆず香あえ」
今日は冬至です。魔よけの黄色、さらに「ん」がつく幸運の食べ物「南瓜(なんきん)=カボチャ」と、黄色い「ゆず」がを使ったメニュー。
子供たちが健康で幸せになりますようにとの宮村先生の願いがこもっていますね!
12月18日(金)
「武光公鍋」「ヤーコンと牛肉のきんぴら」「からいもサラダ」
今日は、菊池地方の郷土料理でした。
給食のメニューに「菊池武光」が出てくるとは驚きです!
12月17日(木)
「野菜のスープ煮」「白身魚のチリソース炒め」「ミニトマト」
野菜と魚のおいしいメニューでした。
パンもカボチャです。栄養満点!
12月16日(水)
「冬野菜カレー」「キャベツとパインのサラダ」「カムカムいりこ大豆」
スパイシーカレーに噛み応えのあるいりこと大豆の組み合わせです。
栄養バランスバッチリでした!
12月15日(火)
「白菜のスープ」「魚の玉ねぎソース」「マカロニサラダ」
玉ねぎソースがとってもおいしかったです!
毎回の工夫に頭が下がります!
12月14日(月)
「ゆかりごはん」「おでん」「ししゃもの香り焼き」「小松菜と白菜のごまあえ」
「ゆかり」の由来は、古今和歌集に収められた和歌にあるそうです。
何と、普通名詞ではなく「商品名」だとか!
おいしかったです!
12月11日(金)
「飛鳥汁」「鳥の竜田揚げ」「奈良和え」
今日は、「奈良県」をテーマにしたメニューでした。
「奈良和え」には、「奈良漬」が入っていました。
「飛鳥汁」は、牛乳入りみそ汁でした。
おいしかったです。
12月10日(木)
「ジャガイモのトマト煮」「白身魚フライ」「ツナサラダ」
今日は、丸パンにフライとサラダをはさんで、フィッシュバーガーにしていただきました。
トマト煮もおいしかったです!
12月9日(水)
「八宝菜」「焼き餃子」「切り干し大根の中華和え」
統一感のあるメニューです。
たくさんの材料を切るだけでも大変だろうなあと、しみじみ思いました。
12月8日(火)
「ごぼう団子汁」「サバのカレー揚げ」「アーモンド和え」
脂ののった旬のサバ、とってもおいしかったです。
ごぼうの団子も美味でした!
12月7日(月)
「冬野菜のみそ汁」「豚肉の生姜煮」
みそ汁は、何を入れても、どんな時でもおいしいです。
野菜たっぷり栄養満点!
今日は味付けのりとミカンもついていました。
12月4日(金)
「ひじきごはん」「すまし汁」「イワシのカリカリフライ」「レンコンのごま酢和え」
ひじきご飯絶品です!
カリカリフライは魚嫌いの子も食べやすかったでしょうね。
12月3日(木)
「白菜の豆乳クリーム煮」「トマトオムレツ」「海藻サラダ」
今日はパンの日です。
豆乳クリーム煮とは、ホワイトシチューのようなものです。
パンにぴったりでした!
今日のメニューは、麦ごはん、かぼちゃのうま煮、さけの幽庵焼き、かつのりあえです。今日は、二十四節気の一つ冬至で、一年で最も昼の時間が短い日です。冬至には、昔から、「運盛り」することでたくさんの運を呼び込もうと「ん」のつく食べ物が食べられてきました。今日の給食には、かぼちゃ(なんきん)とにんじんが入っています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔