ブログ

給食ダイスキ!

いわし・鰯

10月14日(金)

「ふのすまし汁」「いわしのかば焼き」「変わりあえ」「麦ごはん」でした。

いわしは、漢字で「鰯」と書きます。いわしは他の魚に食べられ、水揚げされたらすぐに弱ることからだぞうです。良質な脂質やカルシウムが豊富に含まれていて栄養満点の魚で、今日も美味しくいただきました。

 

信田とは?

10月13日(木)

「五目うどん」「肉信田」「ビーンズサラダ」「ミルクパン」でした。

油揚げのことを信田と言います。今日は油揚げのなかに肉が入った肉信田。うどんにのせて、きつねうどんにして楽しみました。

みそ汁の日

10月12日(水)

「きのこみそ汁」「豆腐の大根おろしソースかけ」「ほうれん草ともやしのごまあえ」「麦ごはん」でした。

季節の野菜たっぷりのみそ汁。今月は、しいたけ、しめじ、えのきだけ、なめこ等のきのこがたくさん入っていました。秋ですね。次のpdf資料もご覧ください。

今月のみそ汁 10月-きのこ.pdf

10月のお誕生日献立

10月11日(火)

「千切り野菜のスープ」「ほうれん草のオムレツ」「にんじんサラダ」「チキンライス」「ブルーベリーゼリー」でした。

昨日10月10日は、目の愛護デーでだったことにちなんで、にんじん、ほうれん草といったビタミンAを多く含む野菜や、ブルーベリーが登場しました。10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

地産地消メニュー

10月7日(金)

「はるさめ汁」「県産真鯛のみかんソースかけ」「ほうれん草ともやしのごま和え」「麦ごはん」でした。

今日は、熊本の海で育った「真鯛」に熊本県産のみかんで作ったソースがかけてありました。地産地消、熊本の恵みをいただきました。

 

野菜たっぷり!

10月6日(木)

「根菜スープ」「タンドリーチキン」「イタリアンサラダ」「黒糖パン」でした。

今日のスープには、れんこんやごぼうなどの噛み応えのある根菜がしっかりと入っていました。イタリアンサラダにも、キャベツやニンジン、コーンなど野菜がたっぷりです。今日もごちそうさまでした。

とうもろこしたっぷり!

10月5日(水)

「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープを意味します。スーミータンは、中華風コーンスープです。ベーコンや玉ねぎも入っており、仕上げに卵でふんわりとじてあります。とうもろこしの甘みがとても美味しかったです。

ごまチーズで和えた切干大根

10月4日(火)

「とうふ汁」「いわしのトマト煮」「ごまチーズあえ」「ゆかりご飯」でした。

日の光を浴びて栄養とうまみたっぷりの切干大根。煮つけにして副菜で食卓にあがりますが、今日はごまとチーズで和えてありました。子どもたちには親しみやすい美味しさになっていました。給食はよく工夫されています。

 

 

いろいろな食感を楽しみました

10月3日(月)

「キムチ豚汁」「さといもコロッケ」「茎わかめのサラダ」「麦ごはん」でした。

子どもたちに人気の豚汁に、今日はキムチが入っていました。辛くはなく、おいしくいただきました。さといもコロッケは、ふんわり柔らかく仕上げてありました。シャキシャキとした食感が特徴の茎わかめは、食物繊維が豊富で、カルシウムやマグネシウム、ビタミンKなどさまざまな栄養素を含んだ栄養満点な優秀海藻です。

今日はチャーハン!

9月30日(金)

「焼肉チャーハン」「わかめスープ」「とうふのしんじょ」「じゃこサラダ」でした。

今日は、9月のお誕生日給食でした。子どもたちが大好きなチャーハンや星形のおかず(豆腐のしんじょ)が出てきて、楽しいメニューでした。9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうごさいます!!

 

本年度、初登場!

9月29日(木)

「野菜スープ」「ミートボールのケチャップあえ」「フレンチサラダ」「マーシャルビーンズ」「ソフトフランスパン」でした。

今日はフランスパンの登場です。給食で初めて食べました。「マーシャルビーンズ」という大豆で作ったチョコレートクリームをのせていただきました。子どもたちも「美味しい!」と大喜びでした。

味の旅、長崎県へ!

9月28日(水)

「ひきとおし」「いかねぎ焼き」「浦上そぼろ」「麦ごはん」でした。

長崎県壱岐地方の郷土料理「ひきとおし」と浦上地区に伝わる郷土料理「浦上そぼろ」が登場しました。どちらも熊本県では食する機会がないものです。とても美味しかったです。ぜひ、次の「pdf資料」をご覧ください。

9月 味のたび(長崎県).pdf

人気の中華メニュー

9月27日(火)

「マーボー春雨」「シューマイ」「中華和え」「麦ごはん」でした。

今日は中華メニューが並びました。マーボー春雨は、春雨とひき肉等を炒めた創作中華料理。家庭向けのお料理です。中華和えにはきくらげが入っていました。いろいろな食材を味わえるのが、給食のよさですね。

さっぱりメニュー

9月26日(月)

「こんさい団子汁」「ささみのレモン漬け」「キャベツの梅おかか和え」「麦ごはん」でした。

台風のあと秋の気配が漂いましたが、蒸し暑さが戻ってきました。今日はお酢やレモン、梅などのさわやかな酸っぱさが美味しいメニューが並び、残暑の中でも元気が出ました。

大人気スパゲッティナポリタン

9月22日(木)

「スパゲッティナポリタン」「ごぼうのメンチカツ」「ツナサラダ」「ひのくにパン」でした。

今日も子どもたちに大人気のメニュー「スパゲッティナポリタン」が登場しました。ひのくにパンは、熊本県産小麦粉を100%使用している丸型のパンです。今日もごちそうさまでした。

 

大人気ハヤシシチュー

9月21日(水)

「ハヤシシチュー」「キャベツとわかめのサラダ」「カムカムいりこ」「雑穀ごはん」でした。

トマトがたっぷり入ったハヤシシチュー。ほんのり甘酸っぱい味が、まだ暑いこの時期には食欲をそそります。カルシウムたっぷりのいりこを、よくカムカムして食べました。

 

鶏飯(けいはん)をいただきました

9月20日(火)

「けい飯のスープ」「けい飯の具」「一食のり」「ホキのカリカリあげ」「麦ごはん」「パイナップル」でした。

鹿児島の奄美大島の郷土料理に「鶏飯」があります。鶏肉と卵を使った料理で、ご飯にのせ刻みのりをふりかけて食べます。島を訪れたお客様に出すおもてなし料理です。美味しかったです。

 

ふるさとくまさんデー人吉・球磨

9月16日(金)

「つぼん汁」「さんまのかんろ煮」「ごまあえ」「栗ご飯」でした。

人吉球磨地方は、季節の寒暖差が激しく、昼夜の気温差が大きいので農作物の糖度が高くなります。特に、山江村の栗は、大粒で甘く風味豊かです。秋の味覚を美味しくいただきました。

2022-9.ふるさとくまさんデー.pdf

うどんはどこから?

9月15日(木)

「カレーうどん」「かぼちゃフライ」「ひじきサラダ」「米粉パン」でした。

うどんは、平安時代に遣唐使よって中国から伝わった唐菓子の「こんとん」が「こんろん」「うんろん」となまって「うどん」になったと言われています。「こんとん」はまんじゅうや団子に近い食べ物で、ねじった唐菓子が日本では「麦縄」と言われ、うどんやそうめんなど日本の麺類の原点ではないかと言われているそうです。