1月29日(金)
「カレーシチュー」「クジラのオーロラソース」「白菜の甘酢和え」
ソーセージとキャベツの入った、昭和の薄いカレー。
子供たちはクジラ肉をパクリとほおばった瞬間、複雑な表情をしていました。
初めてのお味だったようです。
1月28日(木)
「タイピーエン」「デコポンサラダ」「一食チーズ」
熊本県民のソウルフードと熊本名産のフルーツの競演です。
3年生には、お代わりの行列ができていましたよ!
1月27日(水)
「トマトだご汁」「大豆と豆腐のフライ」「じゃこサラダ」
ピンクの「だご」が入ったスープでした。
子供たちは「トマトの味がしませ~ん!」と言っていました。
さわやかなおいしさでした。
1月26日(火)
「呉汁」「めざし」「白菜の漬物」「焼き海苔」
昭和定食でした。
雑穀ご飯もおいしかったです!
教室では、「めざし、にが~い!」と言う声が聞こえました。
1月25日(月)
「カボチャのポタージュ」「チキンナゲット」「セゾンサラダ」
カボチャたっぷり栄養たっぷりでした。
サラダもおいしかったです!
今日のメニューは、麦ごはん、かぼちゃのうま煮、さけの幽庵焼き、かつのりあえです。明日21日は二十四節気の一つ冬至で、一年で最も昼の時間が短い日です。冬至には、昔から、「運盛り」することでたくさんの運を呼び込もうと「ん」のつく食べ物が食べられてきました。今日の給食には、かぼちゃ(なんきん)とにんじんが入っています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔