今日のメニューは、麦ごはん、きのこのたまごスープ、さばの香味漬け、こんにゃくサラダです。今年最後の給食です。毎日残さず食べることができましたか。給食を準備していただいた皆さんに感謝して、今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、 カレーピラフ、キャベツのスープ、クリスピーチキン、もみの木サラダ、セレクトケーキです。今月のお誕生日給食はクリスマスメニューです。デザートのケーキは、チョコ・ホワイト・チーズの3種類からら選びます。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、かぼちゃのうま煮、さけの幽庵焼き、かつのりあえです。明日21日は二十四節気の一つ冬至で、一年で最も昼の時間が短い日です。冬至には、昔から、「運盛り」することでたくさんの運を呼び込もうと「ん」のつく食べ物が食べられてきました。今日の給食には、かぼちゃ(なんきん)とにんじんが入っています。
今日のメニューは、たてわりコッペパン、根菜スープ、ドライカレー、豆乳クリームあえです。根菜とは根や茎の部分を食べる野菜のことで、食物繊維が豊富で栄養素が濃縮されています。人参や大根、ごぼう、ジャガイモがいっぱい入った根菜スープを美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、武光公鍋、ヤーコン入りきんぴら、ミニトマトです。12月の「ふるさとくまさんデー」は菊池地域の武光公鍋を紹介します。竹光公鍋は豚肉が入ったみそ味の汁物です。武光公とは、鎌倉時代に菊池地域を治めていたお殿様の名前です。戦の前には栄養たっぷりの鍋を食べていたと伝えられています。今日は栄養満点の武光公鍋を美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、雑穀ごはん、冬野菜のカレー、大豆ナゲット、甘夏サラダです。今日のカレーには冬野菜が入っています。冬野菜は、寒さで凍らないよう細胞に糖を蓄積するため、糖度が高く甘いのが特徴です。大根や人参、ほうれん草などの冬野菜を味わっていただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、沢煮椀、いわしかぼすレモン煮、変わりあえです。沢煮椀(さわにわん)とは日本の汁物料理で、豚肉や鶏肉とたくさんの千切りより細く切った野菜が入った汁物です。 「沢」 には「たくさんの」という意味があり、具だくさんの煮物を表してます。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、厚揚げの中華煮、揚げぎょうざ、わかめのナムルです。厚揚げは、豆腐を厚めに切り油で揚げた食品です。油揚げに比べて厚めに切るため、中は豆腐の状態が残っています。和食でも中華でも美味しくいただける食材です。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、けんちん汁、豚肉の塩こうじ炒め、大根ときゅうりの即席漬けです。昨日は、給食センターのボイラー設備に不具合が発声し、急遽、献立が「救急カレー」に変更されました。今日は不具合も解消され、いつもの温かい給食がいただけます。感謝の気持ちを持ち、残さずいただきましょう。
今日のメニューは、ゆかりごはん、おでん、星型しんじょ、れんこんのごまサラダです。おでんが美味しい季節となりました。おでんには、卵や大根、巾着、こんにゃく、牛すじ、竹輪などいろんな具材が入っており、楽しいですね。今日はどんな具材が入っていますか。美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、ミルクパン、具うどん、いりこと大豆のりんかけ、白菜とりんごのサラダです。今日のパンは、ふわふわして、ほんのり甘いみんな大好きなミルクパンです。今日も残さず美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、とうふ汁、鶏のからあげ、キャベツのキムチあえです。 キムチ は、 韓国発祥の辛味のある漬け物で、白菜や大根などの野菜を塩漬けにして、唐辛子やにんにくなどの調味料を混ぜて作られます。今日はキャベツとの和えものでいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、白菜と春雨のスープ、にんじんしゅうまい、切干大根の中華あえです。白菜は寒くなるほどに甘みや栄養価が増してくる今が旬の野菜です。寒い季節、鍋料理でいただくと美味しいですよね。今日はスープで美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、ビーンズカレー、カムカムいりこ、フルーツあえです。昨日に続き、今日のビーンズカレーにも、だいず、ひよこまめ、しろいんげん、グリーンピースの4種類の豆類が入っています。今日は11月のお誕生日献立。11月生まれの皆さん、誕生日おめでとう。
今日のメニューは、米粉入り人参パン、ポトフ、チリコンカン、カットりんごです。チリコンカンは、炒めたひき肉や玉葱に、豆類やトマト、香辛料を加えて煮込んだアメリカ南部の郷土料理です。今日は4種類の豆が入った栄養満点のチリコンカンを美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、豚汁、肉しのだ、ツナあえです。いもは、エネルギーのもとになる炭水化物が含まれており、世界では主食として食べられている国も多くあります。今日は、今が旬の里芋を、豚汁で美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、わかめごはん、根菜汁、焼き支社も、からいもサラダです。根菜とは、土の中で育つ野菜の総称で、秋から冬が旬になります。今日の根菜汁には、人参、大根、牛蒡、蓮根が入っています。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、あおさ汁、彩り野菜の豆腐よせ、五目きんぴらです。出汁(だし)は日本独特のもので、和食には欠かせないものです。出汁には、かつお出汁や昆布出汁、いりこ出汁など数種類があります。今日は「かつおといりこの合わせ出汁」を使ったあおさ汁を美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、高野豆腐のみそ汁、さばしょうが煮、大根とツナのサラダです。今日は「まごわやさしい」献立の日です。7種類の食材を確認しながらいただきましょう。
今日のメニューは、ミルクパン、チキンビーンズ、かぼちゃフライ、ひじきサラダです。ひじきはわかめや昆布と同じ海藻の一種で、骨を強くするカルシウムやお腹の調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。今日は野菜と一緒にサラダでいただきましょう。
今日のメニューは、弥生ごはん、おひめさん団子汁、大豆と豆腐のかわり焼き、菜果あえです。今月の「ふるさとくまさんデー」は「山鹿地区」の特産品、郷土料理を取り入れています。弥生ご飯には、古代米と言われている「黒米」が使われて古代米は古代から栽培されている稲の品種で、赤米や黒米、緑米などの種類があり、現在も一部の地域で栽培されています。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、南関揚げ入りまぜごはん、ふのすまし汁、れんこん入り平つくね、ごまドレサラダです。南関揚げは、お隣の南関町に古くから伝わる食品です。一般的な揚げ豆腐より水分を極力減らして揚げられており、日持ちの長さや食感が異なるのが特徴です。今日はまぜご飯で美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、みそおでん、豆腐のしんじょ、カリフラワーのじゃこあえです。鍋やおでんの美味しい季節となりました。おでんのルーツは田楽とされており、田楽に「お」をつけ丁寧にし「楽」を省略して「おでん」と呼ばれるようになったそうです。今日は味噌で味付けした「みそおでん」を美味しくいただききましょう。
今日のメニューは、たてわりコッペパン、大根とウィンナーのスープ、県産しいらフライ、コールスローサラダです。「しいら」は体長が2m前後にもなる今が旬の海水魚です。低カロリーで、淡泊・クセがないため、バター焼きやムニエル、フライなどでよく食べられるようです。今日はフライで美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、はるさめ汁、豆乳ステーキの肉みそあんかけ、切干大根の炒めものです。切干大根は、細く切った大根を天日干しにしたものです。乾燥させることで甘味や旨味が増し、シャキシャキとした食感になります。日本各地で古くから親しまれてきた乾物で、江戸時代から広く食べられるようになったようです。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、さつまいものみそ汁、いわししょうが煮、ごまあえです。今月のみそ汁、11月の季節野菜は「さつまいも」です。「さつまいも」は中央アメリカ原産で、日本では江戸時代に薩摩地方(鹿児島県)から全国に伝わったため「さつまいも」と呼ばれるようになりました。今日はさつまいもの甘みを味わいましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、きのこと鶏団子汁、さばカレーじょうゆ漬け、おかかあえです。11月8日は『いい歯の日』。歯の健康維持と予防意識を高めることを目的に制定された記念日です。歯は健康の基盤で、歯を大切にすることで全身の健康も守ることができます。今日も美味しくいただきましょう。食べた後は歯磨きを。
今日のメニューは、黒糖パン、まめっこポタージュ、鶏肉のマーマレード焼き、ブロッコリーのごまサラダです。今日のまめっこポタージュには、「豆乳」が使われています。豆乳は大豆を水につけてすり潰し、煮詰めてこした汁のことです。この豆乳ににがり等を加えて固めたものが豆腐です。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、芋の子汁、さんまのおかか煮、わかめの酢のものです。今月の「全国味の旅」は岩手県。「芋の子汁」は秋に旬を迎えるさといもを、にんじんや大根、ごぼう、きのこ、こんにゃく、豆腐、鶏肉等と煮込んだ岩手県の郷土料理です。旬のさといもを美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、ハヤシシチュー、キャベツのメンチカツ、コーンサラダです。きのこはタンパク質や食物繊維、ビタミンやミネラルなど多くの栄養素を含む食材です。今日はハヤシシチューに3種類のきのこ(エリンギ・マッシュルーム・しめじ)が入っています。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、のっぺい汁、鶏肉の香り焼き、ピーナッツあえ、さつまいもチップスです。のっぺい汁は、日本全国で食べられる郷土料理で、根菜類を中心とする煮物料理の一つです。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、ココアパン、ポトフ、ミートボールのケッチャプあえ、みかんです。熊本県は温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれたみかんの産地です。今日の「草枕みかん」は、天水地区のみかんで糖度12度以上 酸度1%未満で選果されたブランドみかん。美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、雑穀ごはん、キムチ豚汁、さばの塩こうじ焼き、おからサラダです。おからサラダの「おから」は、豆腐を作るときに大豆から豆乳をしぼったあとに残ったものです。ほとんど栄養が残っていないと思われがちですが、食物繊維やカルシウムがたくさん入っています。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、鶏ごぼうピラフ、千切り野菜のスープ、チキンナゲット、カラフルサラダ、かぼちゃムースです。料理によって野菜の切り方は変わります。薄切り、輪切り、半月切り、いちょう切り、みじん切り等々。今日のスープでは野菜を千切りにしました。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、里芋のそぼろ煮、ししゃもの香り焼き、わかめのごま酢あえです。今日は「まごわやさしい」食材がそろった献立です。まめ・ごま・わかめ・やさい・魚・しいたけ・いもの7つの食材を発見できますか?今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、スーミータン、焼きぎょうざ、切干大根の中華あえです。スーミータンは中華風コーンスープです。中国語で「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープを意味します。コーンと卵がたくさん入ったスーミータン、今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、ミルクパン、手作りかぼちゃ団子汁、大豆と豆腐の変わり焼き、ブロッコリーのおかかあえ、みかんゼリーです。だんご汁やだご汁は、九州各県で親しまれる郷土料理です。今日は調理員の皆さんが手づくりされた「かぼちゃだんご」を使った「だんご汁」を美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、魚そうめん汁、さばのゆずみそ煮、キャベツのゆかりあえです。青魚の代表格である鯖。鯖などの青魚には人間の体では作れないEPAやDHAなどの栄養素が多く含まれています。EPAは血液をさらさらにし、DHAは脳の発達に効果的な栄養素です。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、ジャージャン豆腐、お豆腐しゅうまい、だいこんサラダです。ジャージャン豆腐は、漢字で「家常豆腐」と表記されます。揚げた豆腐と野菜を炒めたもので、中国の家庭料理のひとつです。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、文楽めし、いちょう葉汁、キャベツ入りつくねです。今月のふるさとくまさんデーは、上益城地域の郷土料理「文楽飯」と「いちょう葉汁」です。「文楽飯」は、清和文楽(人形浄瑠璃)で有名な山都町で採れる山菜を使った混ぜご飯です。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、ミルクパン、秋の香りシチュー、ココア豆、キャベツとりんごのサラダです。今日のシチューは、小麦粉の代わりに米粉を使っています。米粉は米を粉末にしたもので、グルテンフリー食品としても広く使われています。今日も美味しくいただきますよう。
今日のメニューは、麦ごはん、はるさめスープ、豚肉のピリ辛いため、野菜の昆布あえです。今日の「豚肉のピリ辛いため」には、キムチが使われています。キムチは韓国料理の定番で、大根や白菜、キュウリなどの野菜を塩漬けにして、唐辛子の等の調味料を混ぜて作られた発酵食品です。今日は少しピリ辛の味付けを美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、とうふ汁、ホキの磯の香天ぷら、切干大根のごまネーズあえです。今日の食材の一つ「切干大根」は、大根を細く切って乾燥させたものです。宮崎県の特産品で、全国の90%を生産しています。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、秋野菜のカレー、いりこの酢炊き、フルーツあえです。秋の野菜が美味しい季節となりました。今日のカレーにはさつまいもやキノコが入っています。秋野菜を美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、八宝菜、大学芋、バンバンジーサラダです。八宝菜の「八」は、8種類という意味ではなく、数が多いことを表すようです。 今日の八宝菜は、しいたけ、玉葱、コーン、人参、キャベツ、筍、きぬさや、豚肉、竹輪と8種類以上の食材が入っています。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、こぎつねごはん、つみれ汁、千草焼き、ちりめんあえです。今日のこぎつねごはんには、南関町の特産品である「南関あげ」が使われています。南関あげは、南関町に江戸時代から伝わる油揚げで、一般的な油揚げに比べ水分量が少ないため長期保存ができる油揚げです。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、きのこのみそ汁、とうふの大根おろしソース、香りあえです。今月のみそ汁、10月の野菜は「きのこ」です。きのこは低カロリーですが、ビタミンやミネラル、食物繊維など、健康維持に役立つ栄養素が豊富に含まれています。今日は、「えのき・しめじ・しいたけ・なめこ」の4種類を味わってください。
今日のメニューは、麦ごはん、肉じゃが、星型しんじょ、たくあんサラダです。「たくあん」は大根の漬物で、黄色い色やぽりっとした食感、ほどよい塩味と甘みが特徴です。今日はその「たくあん」を使ったサラダ。ほど良い「しょっぱさ」がご飯にもぴったりです。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、揚げパン、タイピーエン、まめツナサラダです。揚げパンは給食の人気メニューで、コッペパンを揚げたものに砂糖やきな粉で味付けしています。日本の揚げパンは、今から70年ほど前、東京の小学校で調理師さんが考案したものが始まりだとされています。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、もずくスープ、ハンバーグのきのこソース、キャベツのごまサラダです。「もずく」は藻の仲間で、他の藻類に付着して成長することから、「藻付く」、「もずく」と呼ばれるようになったそうです。日本で食べられる「もずく」のほとんどが沖縄県産です。今日も美味しくいただきましょう。
今日のメニューは、麦ごはん、きのこのたまごスープ、さばの香味漬け、こんにゃくサラダです。今年最後の給食です。毎日残さず食べることができましたか。給食を準備していただいた皆さんに感謝して、今日も美味しくいただきましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔