「八嘉っ子サーキットトレーニング」について 体力向上のための取組として、体育委員会の提案により「八嘉っ子サーキットトレーニング」を行っています。体育の授業の初めに、5~10分間でできるトレーニングで、全部で8種目あります。1 「カエル足打ち」 腕で体を支える感覚をきたえます。カエルのような状態から、ジャンプして両足の裏を合わせます。低学年は1回、中学年は2回、高学年は3回が目標です。2 「手押し車」 腕の力を強くする運動です。2人組で後ろの人に足首を持ってもらい、手で10歩歩きます。 3 「タイヤ平均台」 バランス感覚をきたえます。4つのタイヤをリズム良く渡ります。4 「登り棒」 登るときに、腕や足の力をきたえます。両手両足を上手に使って登ります。5 「立ち幅跳び」 瞬発力(瞬間的に発揮する力)を高めます。ひざを曲げ、両手を思い切り振って跳びます。6 「タイヤジグザグ走」 素早く方向を変えながら走る力を高めます。できるだけスピードを落とさずに走ります。7 「タイヤ跳び」 跳び箱運動の開脚跳びにつながります。腕で体を支えながら、リズム良く跳びます。8 「鉄棒」 筋力や瞬発力を高めることにつながります。自分に合った高さの鉄棒を選んで、前回りや逆上がりにチャレンジします。「縄跳びジャンプボード」について 職員室前に、3台の縄跳びジャンプボードを設置しています。昼休みに、二段跳びなどを楽しみながら練習している姿が見られます。この縄跳びジャンプボードを活用し、たくさん練習して、縄跳びの力も伸ばしていきましょう。
給食ダイスキ! 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2024年11月 (8) 2024年10月 (20) 2024年9月 (18) 2024年8月 (2) 2024年7月 (13) 2024年6月 (19) 2024年5月 (16) 2024年4月 (14) 2024年3月 (12) 2024年2月 (17) 2024年1月 (15) 2023年12月 (15) 2023年11月 (16) 2023年10月 (19) 2023年9月 (18) 2023年8月 (4) 2023年7月 (14) 2023年6月 (20) 2023年5月 (16) 2023年4月 (0) 2023年3月 (15) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (17) 2022年11月 (20) 2022年10月 (20) 2022年9月 (16) 2022年8月 (0) 2022年7月 (14) 2022年6月 (22) 2022年5月 (16) 2022年4月 (12) 2022年3月 (15) 2022年2月 (18) 2022年1月 (16) 2021年12月 (19) 2021年11月 (19) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (3) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (14) 2021年3月 (14) 2021年2月 (17) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (18) 2020年10月 (18) 2020年9月 (15) 2020年8月 (10) 2020年7月 (20) 2020年6月 (18) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月14日(木) 投稿日時 : 11/14 学校サイト管理者 今日のメニューは、たてわりコッペパン、大根とウィンナーのスープ、県産しいらフライ、コールスローサラダです。「しいら」は体長が2m前後にもなる今が旬の海水魚です。低カロリーで、淡泊・クセがないため、バター焼きやムニエル、フライなどでよく食べられるようです。今日はフライで美味しくいただきましょう。 123456789 »
11月14日(木) 投稿日時 : 11/14 学校サイト管理者 今日のメニューは、たてわりコッペパン、大根とウィンナーのスープ、県産しいらフライ、コールスローサラダです。「しいら」は体長が2m前後にもなる今が旬の海水魚です。低カロリーで、淡泊・クセがないため、バター焼きやムニエル、フライなどでよく食べられるようです。今日はフライで美味しくいただきましょう。
熊本県教育委員会 熊本県教育情報システム 学習指導要領「生きる力」:文部科学省 交通事故発生状況マップ - 熊本県ホームページ 教育広報誌「ばとん・ぱすvol.71」(令和5年9月号) 教育広報誌「ばとん・ぱすvol.72」(令和5年12月号) 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」(令和6年6月号) 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75](令和6年9月発行)